森吉山麓たなばた火まつり 2013 - 花火動画あり

昨日は阿仁前田で行われているお祭りへ行ってきました。ずっと前からあるのは知っていたのですが、行く機会がなく初めてです。クウィンス森吉からすぐ近くの河川敷が会場です。
最近濃い目の色合いに飽きてしまって、色合いを薄くして写真を撮っているのですが、色という情報を強く目にいれないと写真の全体を見渡すようになる気がします。

街灯がいい味出してます。


基本的に地元の人のお祭りという感じなのですが、ローカル感が実に好きです。なんというか温かい。
七夕踊りという盆踊りなのですが、和太鼓の音とリズムって日本人の中に生まれつきある何かを引っ張り出してくるような気がします。

県指定無形民俗文化財である阿仁前田獅子踊りの披露。結構長い演技でしたが頑張ってましたね。
換算50mmで撮ってグイッとトリミングしてもここまで見られるX-E1素敵。

屋台で買った軟骨 (400円) だったかな。すごく柔らかくて本当に美味しかったです。
花火会場内にゴミを捨てるスポットがあるのはとても良いと思いました。大きな祭りになるほどゴミは持ち帰りが原則となるのですが、あれだと結構邪魔になってしまいがちですから

伝統芸能を披露する一部と、火まつりの二部の構成で行われているようですが、二部直前で人が結構増えてきました。

だいぶ暗くなってきました。花火を打ち上げるのにも関わらず、会場両側の橋は閉鎖されないようです。

たなばた絵灯篭大行列。

火まつりがスタートし感動しました。火が水面を照らすのがこんなに綺麗なのかと。

ゆっくり時間をかけて灯っていく火が、色々な感情を心からひきだしてくれます。がんばろう! 東北。


花火が打ち上がります。綺麗です。
規模の大きな祭りばかりが注目になりがちですが、自分は規模が大きくないほうが好きですね。打ち上げ数が多いと、煙の中に花火が埋もれます。よく行く阿仁の花火みたいにここの花火は距離が近くて、スゴイ満足感です。
最後に動画を。この動画を撮った後に、来年のこの時期までに広角レンズを買おうと決めました。
- 関連記事
-
- ホテルエース (盛岡) (2022/06/13)
- ホテル 茅茹荘 (花輪 / 鹿角) (2021/08/08)
- 北秋田市米代川花火大会 2014 (2014/07/13)
- 気比 [きのした] 風穴 (岩手県八幡平市) (2021/08/11)
- NEC LAVIE Home Mobile に ChromeOS Flex を導入 (2022/09/30)
- JCB W は契約後に口座変更を紙で申し込めば、ローカル銀行に変更できる (2017/11/11)
- 大館神明社例祭 2016 - 本祭 (駅前大館囃子共演) (2016/09/11)
- FUJIFILM X-E1 - 岩瀬川付近 (2013/01/14)
- 2019東北観光フリーパス(東北6県周遊プラン) (2019/06/24)
- 2012年 2月11日・12日開催 大館アメッコ市 - 白髭大神巡行 (2012/02/11)