TOMATOTAMOTのマルチトート と Standard Products

コロナウイルスの影響で、何度もリスケしていた東京行き。会社を退職されて現在は東京方面に住んでいる方と会いたいね―と言い続けて数年。感染状況もだいぶ落ち着いてきたということで久しぶりに行ってきました。

東京は雨が降る予報だったので、折りたたみ傘を入れて。
TOMATOTAMOT / トマトタモットの「本革×帆布 マルチトートファスナー付き A4サイズ B-049」。何も入れない状況ではふにゃっとしてしまいますが、物を入れるとかわいらしい膨らみに。ミニマリスト思考強めの自分には1泊2日でちょうどよいサイズ。
かわいいかばんって持っているだけでワクワクします。

日程としてはほぼほぼ飲食な感じでしたが、まだ全国でも数少ないダイソー版無印良品のような「Standard Products」にも寄ってきました。ずっと気になっていたのですよね。
今回寄ったStandard Productsは、マロニエゲート銀座2ですが、マロニエゲート銀座1には「KEYUCA」も入っていて、シンプルなプロダクトが好きな自分には目の保養となりました。
写真に写っているのはすべてStandard Productsで購入して、自宅宛に運送会社経由で発送したものです。カラーが気に入って色違いで二枚買った深皿12cmは一枚110円で、めちゃくちゃ安いです。岐阜県関市のペティナイフも1,100円とお手頃でした。

(まだ切れ味は試していません)
物の量的には機内に持ち込めば十分な量だったのですが、ペティを買ったために発送が必要になってしまいました。
飲食店のことについては、別のタイミングで書こうと思います。