ブログを書き続ける

大半の人にとってブログを書き続けるのは、そこから対価として何かを得たいという気持ちなんでしょう。例えばお金であったり、満足感であったり。

その対価が得られないと面白くなくなってすぐ書くのを辞める。アクセス数が一日で何人もいないとかそういうところに注目しているから辞めてしまう。他のツールで満たされるところに移動してしまう。

なぜ、ブログを書きたいのかっていうところに戻ったときに自分は備忘録として残したいという気持ちしかないのですが、書きたいから書くという人に最近あまり出会わない気がする。実際はどういう気持ちで書いてるかはわからないから、そう見える人がいないっていうだけですが。

コンテンツとして面白いかどうか考え始めると途端にかけなくなるのは、読まれることを気にするからである。読まれないコンテンツに意味はないと決めつけたらもうそれ以上書かないが、自分は一人にしか読まれなくても、それが求められた情報で必要だと感じてくれたら価値はあると思うのです。

他人の書いたことからは気づきがある。押し付けになっていない文章から学ぶことがたくさんある。

書きたいから書く人は、文章に面白さがある。

計算して読まれるように文章構築する人より、よっぽど読んでいて楽しい。

関連記事

このページのトップに戻る

コメント

初めまして、時折り拝見させて頂いている隣県の者です。

発信者にとって「ブログの意義」はそれぞれなんでしょうけれど。
「忘備録」と言いつつ何度更新してもアクセス数ゼロとなると
やはり心が折れてしまうのも、また本音なんでしょうね。

自分は子供の頃から読書も文を書く事も好きだったので、まるで
写真を添えてセルフプロデュースで好き勝手にエッセイを綴れる
ような今のネット社会なんか、夢のように感じるのですが。

ホームページ、ブログ、SNS、ツイッターにインスタ。
世の中はどんどん「いかに手軽で手っ取り早く多くのヒトの耳目を
集められるか」という方向へ押し流されて行っていますね。

自分は少し寝かせて練る時間を要しつつ「その日、その時に
見たもの、感じたこと、考えたこと」をカタチに仕立てて行く
スタイルを選んでいます。

その場の思いつきで発信した一枚の写真と一行に幾らたくさんの
レスが付いても、その繰り返しはやがて虚しくなると感じるから。

もし数年後の自分が読み返した時、未熟さに赤面することはあっても
「手間暇掛けて延々ナニやってんだよ俺」と嘆かない内容を残す。

実際のところは、独り身の自分によるリアルな友人への近況報告
(生存確認?笑)といった側面の方が強いんですけど。
どうせ発信するのなら、ページを覗いてくれた人に対し何かしら
「なるほど」を提供したいよな、っていつも考えています。

ブログという表現手段に残るヒトは、最終的に文を書くこととか
メッセージ性を大切にしているヒトだけになるんでしょう。
でもそれは例え過疎化しても、「残すべき質を有する記事だけが
続いて行く」ことに繋がる気もしている、今日この頃です。

コメントの編集

>> こんのすけ さん

コメントありがとうございます。

> どうせ発信するのなら、ページを覗いてくれた人に対し何かしら
「なるほど」を提供したいよな、っていつも考えています。

っていうのは意識していますね。自分の場合は、読んでほしいという
気持ちは強くないのですが、ブログに載せる内容はどこで読まれるか
わからないということはかなり意識しています。

意識していますと書くと、計算して書いているのかと思われるかも
しれませんが、文章を構築する際に基本的に文章を読み直しません
から、ブログの文章は頭の中に浮かんだままをそのまま
打ち込んだものになっています。それ故、誤字脱字が多いのは
悪いところでもあるのですが。。。

備忘録であっても、ネット上に公開している以上は読まれるわけで、
その文章が自分だけが理解できるものであるだけでは、ダメなわけです。

備忘録としてでも、見せるものでも、客観性がなければ記憶が
薄れてきている自分自身が理解できない可能性があります。

自分の中でのブログでの情報発信の価値は、その時リアルタイムで
記事が必要とされるのではなく、検索すべきキーワードや、
必要な情報がそこに盛り込まれていて、ストック型の良さを
最大限活かし、後から情報について追い直すところにあると
考えています。

同じ事柄を経験したとしても、その人の生きてきた
環境や経験の豊富さで、書かれる内容については変わってくると
思いますし、その他人との差異を読み解くことも含めてブログは
飽きないツールです。

書き手としても読み手としてもブログは大好きですね。

コメントの編集

私はブログではありませんが、子供が生まれてからずっと成長記録をノートに2、3言書いています。

&さんの仰る通り、誰かに見られる事を意識せずに書いた文章の方が面白いですね。
漢字の間違えや字の歪みなんかも、あーこの時自分疲れてたんだなぁと笑えます。

学生時代mixiをやっていた時は、何度も文章チェックをして、カッコつけたりワザと受けを狙ったり…正直楽しい反面疲れました笑

&さんのブログを読んで育児記録、楽しいし続けようって思えました。
ありがとうございます(*´ω`*)

コメントの編集

>> くまとら さん

別にカッコつけてもいいんですが、素で書いていかないと、いつかそれに疲れて辞めてしまう気がするんですよね。

せっかく書ける人たちがくだらない理由で、それを辞めてしまうのをみると悲しくなってしまいます。

残すことには自分にとっても、誰かにとってもきっと意味のあることだと思います。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る