二代目ダイハツエッセ リーフグリーン 購入

XE1S7767.jpg

ダイハツエッセ リーフグリーン 購入 - &-'s Blog | 秋田県大館市から更新のブログ


初代を購入したのが2013年のこと。運悪く今年始めに事故で廃車になってしまい、新しくエッセを購入しました。初代は130,000km程度走っており、もう一度車検をとってまだまだ走る予定だったのですが、色々な諸事情を考慮して新しく購入する形に。

XE1S7766.jpg

2019年2月9日納車。70,812km。

どれだけこの車好きなのさって話なのですが、今のところエッセ以外に興味を惹かれることがないので、この二代目も天寿を全うするときには、三代目を迎え入れることでしょう。

エッセL → エッセ D なのでグレード的には下がっておりますが、どうやら自分が買ったDは特別仕様車(?)っぽい部分があって、通常のDにはないはずの集中ドアロックがついています。内装カラーも黒なことから、Dセレクションと予想されますが、リアのガラスがプライバシーガラスではないため、勘違いしているかもしれません。

XE1S7765.jpg

上位グレードと違うところで大きく目につくといえば、ドアミラー。Lでは、ボディーと同色カラーで折りたたみできるミラーですが、Dについているのは、軸からグリグリ動くタイプのミラーなので、自動洗車機には入りづらいタイプです。幾分ミラー自体が薄いので、カラーだけでなく、形からも印象が違うように見えます。

XE1S7764.jpg

ドアノブも同色ではありません。

XE1S7762.jpg

集中ドアロックがついているタイプのエッセですと、配線中に社外ユニットを割り込ませるだけでキーレスを使うことが出来るらしいので、スピーカーのデッドニングも含め、もう少し暖かい時期になりましたら作業します。

雪国であると鍵穴が凍ってしまうとドアが開けられなくなってしまうため、後付したほうが良さそうですが、最初からキーレスがないクルマの鍵はスマートで薄くて持ち運びしやすいので、そのような諸事情がなければ、案外ドアに差し込むスタイルでも悪くない気がします。

XE1S7763.jpg

車内カラーは黒ベース。もっとチープでどうしようもないイメージで想像していたのですが、案外許せる範囲な風合い。少し細かいところになりますが、助手席シート後側にポケットがなかったり、助手席ドアポケット省略、室内ライトがセンター省略でフロントだけといった感じで、グレード相応に内装も変わっています。

でも、別に走行にはなんの影響もありませんし、これでも車が問題なくキビキビ走るということを見せつけられると、最近の車は装備が多すぎるのではないかとも思うのですね。


一先ず、代車を借りられる期間中に新しい車が到着して良かったです。駆動系も調子が良いので、活躍してくれることでしょう。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

お久しぶりです。
こんなに好かれる車も嬉しいと思います。
私はここ10年ほどミニバンタイプしか乗ってませんがなかなか気に入る車種と出会えてません。
燃費が良くて人数乗れる車と出会いたい。
ムリか~(^_^;)

嗚呼、嬉しい・・・実はESSE、好きなんです。

今のKeiを手に入れるまで最終候補に残った機種。
チープさを隠さず欧州ベーシック流儀とした辺り
「ダイハツやるじゃん!」と感心しました
(その分軽くて小気味良く走り、クルマ好きにも
隠れファン多し)。

5M/Tの4WDが設定されていれば決定的だったかな。
自分が悩んだ時期にESSEを選んだ友人は雪道への
対策として、旧コペン用のLSDを組み込みました。

足回りでもエンジンでもミラ系との共通性が高く、
スタビやギア比・吸排気系を流用する例も多々
あるそうです。

個性的な色味と猫顔猫背の憎めないヤツ、ESSE。
今度の相棒も末永く可愛がってあげて下さいね!

コメントの編集

>> むーあ さん

お久しぶりです。
なかなか好みに合う車というのは難しいですよね。自分は運転席足元が狭い車じゃないとフィーリングが合わないので、最近の広めの軽自動車は苦手です。

車を使うシチュエーションによって大きさは変わると思いますが、愛着が持てるかは一番大事かと思います。

>> こんのすけ さん

兄が車が好きで、小さい頃から4WD不要論を洗脳教育されているので、必要だと思ったことがないのです(笑)

軽量化されたボディーだけならここまで惹かれないかと思いますが、モリモリした感じのエンジンのバランスがとても良いのでしょう。自分はMTは免許取ってから一度も乗っていないので、多分使いこなせませんが、3ATでもそのパワーは感じることが出来ますね。

極端な低燃費に振りすぎずに、しっかりバランスを取れば、良い車になるという良い例だと思いますが、今後はなかなかこういう車は出ないでしょうね。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る