昔ながらの大滝にある食堂 竹園

いつも入っている温泉、「軽井沢温泉」に行く途中にある、竹園に行ってきました。多分入ったのは中学校ぶりくらいなので、下手をすると10年近くは行ってないことになります。お店は2階なのですが階段の前に古びた商品サンプルがあり、年代を感じさせます。

チャーシューメン (650円)。
魚系のダシが少し強めで、スープは見た目より甘い感じ。チャーシューはややかためで昔ながらって感じのラーメンです。


カレーライス (550円)。
美味しい。家庭的な味で甘め。角に切ったお肉が何個か入っていて食べていて落ち着く味です。個人的には、花岡のおかめ食堂のカレーがすごく好きなのですが、それに似たところもありますね。
- 関連記事
-
- 手作りアイスクリーム牧舎 松ぼっくり (2009/09/04)
- 中華そば専門 麺屋雷屋 の こってり煮干中華そば (秋田市) (2013/04/25)
- から揚げ専門店 こばしょぐ の オリジナルSサイズ (弘前) (2011/10/27)
- 久々に ZEPPET (ゼペット) (2009/12/24)
- 道とん堀 マヨダク+食べるラー油 / 富士宮焼きそば ほか (2010/10/27)
- 青森の日本酒を100円で飲み比べ 新青森駅はアツい (2015/12/29)
- 浅虫水族館 と 鶴亀屋食堂 と やきとりのカネグラ (2008/07/20)
- sugar kitchen season の ニューヨークチーズケーキ (秋田市) (2011/09/06)
- 工房いちえ の たこ焼き [大館] (2010/08/21)
- ラーメン 水木 の 超コッテリみそ (能代) (2011/03/30)
コメント
ラーメンもカレーもめっちゃ気になります。
軽井沢に行く時にでも狙います(断言)
>> シド さん
久々の訪問でしたが美味しかったです。
大滝温泉郷の温泉って未だに入ったことがないのですが、
湯の質的にはどんなんでしょうかねー
大館大滝は無色透明な芒硝泉だから好き嫌い以前に
注目度ってのが上がらないのかもしれません。
ちなみに私は芒硝泉が一番好きなのでほんというと前回の
温泉部行き先は大館大滝だったんです(急遽予定変更しましたが)
おそらく今年度内には大館大滝行くと思います。
>> シド さん
なるほど、特徴が薄いお湯なんですね。
一度入ってみたいと思うのですが、どこに入ればいいのか
下調べが必要ですね。
大滝温泉郷のアパートに温泉マークついてるのがあったのですが
あれなんだろう