日清の最強どん兵衛 きつねうどん

最強のどん兵衛 きつね。
もちもちとした食感の "極太うどん"、昆布の後引く旨みが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ、通常よりもぶ厚い "ふっくらおあげ"、長野県の老舗「八幡屋礒五郎」で特別に調合した「特製ゆず七味唐辛子」
値段は通常のものより高いのですが、あまりに美味しいので発売されたときに箱買いしてしまいました。「特製ゆず七味唐辛子」がかなり良いアクセントとなっており、スープの美味しさも考えると個人的に安すぎるくらいだと思うのですが、一般的にはコンスタントに売れる商品ではないと思うので、レギュラー商品化は難しいかなぁ。
あまり即席麺は購入することがありませんが、どん兵衛のうどんだけはずっと好きですね。
小料理 山長 へ (鷹巣 / 北秋田)



年明けくらいに行ったときのこと。
こちらのお店、雰囲気が大好きなのですが、なかなか鷹巣方面に飲みに行く機会はなくなってしまいまして、久々でした。
好きなお店で、提供された料理をつまみながら、美味しいお酒をゆっくり嗜む。本当に贅沢なことですよね。
森大輔スタジオライブ〜春よ、来い〜
【第73回】日本人の心に響く名曲をカバー!森大輔スタジオライブ〜春よ、来い〜 ラジオ「NIGHT AQUARIUM」収録風景公開!
デビュー当時から好きな声の森大輔ですが、松任谷由実の「春よ、来い」のマッチ度がヤバい。音量上げて聞いてほしい素晴らしいカバー。
声が良すぎて、全身がゾクゾクするんですよね。
cafe & asobiba 4-6 の よんのろくカレー / ブレンドコーヒー (能代)

男鹿にオープンした無印良品を見た帰りに、インスタグラムで見かけた、cafe & asobiba 4-6に行ってみました。なんで、4-6なんだろうと思っていましたが、建物の住所が4-6なんですね。

駐車スペースは、北都銀行ATMと書いている横 (この写真でいえば看板手前右側)の月極駐車場としての札がかかっていないところとのことです。インスタグラムにも書いていたそうなのですが、気付きませんでした。

駐車場側からお店側を向くとこんな風景。


よんのろくカレー+ブレンドコーヒー (950+450円)。
辛さは控えめの食べやすいカレーでした。写真には写っていませんが、スープもついてきました。お皿のカラーがとても自分好みで、欲しくなりました。
伺うまでまったく知りませんでしたが、席の配置が特殊で、かなりオープンなスペースとなっているため、初めてだと戸惑うかもしれません。
二階は、コワーキングスペースやシェアオフィスになっているようで、大館でいえばMARUWWAのような建物になるでしょうか。

フリーWIFIも飛んでいたので作業が捗ります。快適です。