パソコン設定 - 備忘録

あくまで備忘録で、説明のつもりでは書いていません。長いので興味がある方だけどうぞ。参考にする場合には、自己責任でお願いします。

高校の部活の方からパソコンを買うことについて相談されたので、BTOで注文し、自分が設定しています。どのような設定をしたか忘れないためにメモします。

A-CHARGE MODEL-CBX/ECO-K48。XPモデルが選択でき、キューブならではの省スペース、かつ値段がかなり安いということで購入。ディスプレイは全てHDCPに対応しているので地デジを見ることができます。

初期のプリインストール状態での感想。初心者向けのパソコンな気がします。
・Pentium Dual Coreは速い。普通に十分な速度が出ています。
・USBポートやマイク、ヘッドホン端子が前にないため取り回しが面倒
・DVDマルチドライブのEJECTスイッチと電源ボタンが近くにあるため、押し間違えることがある




ここから設定内容

nLiteで必要な機能だけを残して、Hotfixを適用したディスクを作る。
●OSの再インストール

●付属のShuttleのディスクでグラフィックやオーディオ関係のドライバを更新
●ネット接続環境を用意
Lhaplusをインストール
●Microsoft Updateで必要なファイルを更新

EASEUS Partition Managerでパーティションの分割。以前記事にしたgpartedよりもかなり使い勝手が良く、間違えも少ないような印象です。

●Themeの変更(msstyle)
SP3 UxTheme Patcher 1.2を適用して、再起動。再起動後、msstyleファイルをダブルクリック。GUI-Relaxを設定しました。

●ブート時のロゴを変更
Boot Skin XPをインストール。ロゴはiPOD Greenを設定しました。

●MeiryoKe_Gothicの導入
MeiryoKe_Gothic 5.00をダウンロードしてThemeやブラウザにMeiryo_KePGothicを適用。

Windows Vista Icon Pack 3.0 (リスク高)
パソコンが壊れる恐れが高いのでインストール注意。セーフモード(F8長押し)で起動し、必須インストールのもの以外はチェックをつけないでインストールしました。再起動後、XPのアイコンがVistaのものに変更されます。

DirectX各種ランタイムコーデックパックを導入


導入ソフト

Google Chrome - ブラウザ
上級者専用 メモリの掃除屋さん - 右下に常駐しない
オンスクリーンボリュームビューア - 手軽に音量調整
Crescent Eve - テキスト編集
OpenLink - ショートカット拡張
mp3infp - メディアファイル拡張
Unlocker - ロックされたファイルを削除
クイックシャッター - 手軽にシャットダウン
Foxit Reader - 軽量なPDFリーダー
ASIO4ALL - ソフトでAsio対応
AusLogics Disk Defrag - 素早くデフラグ
AntiVir Free Version - 無料のウイルス対策ソフト
OpenOffice - 無料のオフィスソフト
nCleaner second - 高機能なお掃除ソフト。日本語化パッチ

●Gavotte Ramdiskインストール
Wikiを参考に設定。1GBRAMスペースを作り、TEMPファイルとページングファイルを割り当て。間違ってRAMドライブにファイルを保存しないように、いじくるつくーるでドライブを見えないように設定。

iTunesインストール (オーディオファイル関連付け)
Skypeインストール
MediaPlayerClassicインストール(DVD/ムービーの関連付け)
Yahoo!メッセンジャーのインストール

●地デジチューナーとソフトの設定。
一部のユーザーに話題のQRS-UT100Bを購入。「QRS-UT100Bセットアップ(TS抜き)」を参考にインストール。「QRS-UT100B+TvTest のリモコンを設定。」を参考にリモコンを設定。予約録画もできるようになって便利便利。

desktop.jpg
*画像クリックで拡大
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

アドバンスシステムケアもお勧めです。
ランチャー系のソフトもあったら便利だと思います。

>>明烏さん

Advanced SystemCare Free便利そうですね。ここには記載していないのですが、Windowsのシステムいじりは、主にいじくるつくーるを使用しています。

最低限のソフトしか入れていない環境なのでランチャーを使うほどソフトはないかと思っています。あまり楽をしすぎると、初心者だと基本的な操作を忘れちゃいますしね。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る