弘前の煮玉子屋 / 家呑み居酒屋 の方とお会いできました

弘前に予定があって行ったので、その際に大量の日本酒とお惣菜を購入しました。

ナスとれんこんの焼き浸し (300円)。
虹のマート内 八百屋 GOHAN。同建物内にある「青果 いした」さん直営のお惣菜屋さんとのこと。年々ナスが美味しく感じるようになっています。


カラスガレイ と うなぎ。
虹のマート内 焼魚 浜のかあちゃん。確か2つで1,000円くらい。
こちらのお店の焼き魚はとにかくジューシーで、家に持ち帰って温め直してもその美味しさがわかります。かなりオススメ。

弘前の煮玉子屋 訳あり煮玉子 (300円)。
独自製法の秘伝の煮汁で丹念に煮込んだ煮玉子。
弘前の煮玉子屋は元々は店舗販売から始まり、改良を重ねて、今では自動販売機での販売のみならず、弘前市内のスーパーや百貨店・産直などでも販売される人気商品。
「訳あり煮玉子」は見た目が悪いかわりに数を多く入れているというお得商品です。
2011年からずっとファンで機会があれば買ってきたわけなのですが、この度商品を作られている方とたまたま自販機の前でお会いすることが出来ました! 嬉しい。
いつも美味しい煮玉子ありがとうございます。

(少々写真ブレました……ごめんなさい)

北海地鶏のカリカリ鶏皮ポン酢 と 山彦の牛すじ煮込み (600円+600円)。
なんとその自販機の前で話していたら、「家呑み居酒屋」の方ともお会いすることが出来ました! ダブルで嬉しい。
お酒に合う家呑みおつまみをコンセプトに作られているので、どれも美味しそうで毎回悩んでしまいます。

合わせるお酒は、自分が大好きな酒造好適米の八反錦を使ったお酒を以前扱っているのを発見してからお邪魔している「酒の柳田」さんと、今回弘前の煮玉子屋さんにオススメいただいた「あさり酒店」さんより合わせて合計4本購入しました。
「あさり酒店」さんは、弘前の煮玉子屋の自販機からすごく近い位置にありますが、今まであることを知りませんでした。日本酒の種類も色々ありまして、それぞれのお酒の特徴を説明いただきましたが、丁寧でとても嬉しくなりました。また伺いたいと思います。
- 関連記事
-
- 秘伝 田じ (新潟県新潟市中央区古町通) (2020/02/29)
- ほかほか弁当 御成町店 の 酢豚風単品 / カラアゲ単品 / カツ丼 (大館) (2017/03/14)
- スコーレ レストラン パタタ の ヨーグルトチキンカレー (盛岡) (2022/05/29)
- 肉の豚金 葛西精肉店 の 豚金特製味付レバー (平川) (2023/04/02)
- Cafe RHINO の エスプレッソチーズケーキ (盛岡) (2015/05/02)
- マザー食堂 savu. のナチュラルさに癒やされる (秋田市) (2016/09/09)
- まわるごくう寿司 の 絶品あぶりエンガワ (鷹巣 / 北秋田) (2015/04/17)
- 本格南蛮ラーメン 大王軒 の チャーハン / 餃子 (花輪 / 鹿角) (2022/06/13)
- Cafe & Roaster JIJI COFFEE の 豆腐ハンバーグプレート / クリスタルマウンテン (能代) (2014/12/24)
- 山の上 [RESTAURAMT Hill Top] の 特製カレー / オムライス (二ツ井) (2018/11/20)