ANAスーパーバリューセールで札幌方面へ

※この記事では飲食以外に写真を撮っていた部分をごちゃっと書きます。特に話を繋げて書きませんので、急に話が飛びます。

DSC_1952.jpg

ANA スーパーバリューセールで青森ー新千歳間往復が13,940円という格安価格で取れたので、札幌に美味しそうなものを食べにいく一泊二日の弾丸旅に。

事前に色々調べていたんですが、今のメンタルのせいなのか何もしたいことが思いつかず。観光地的な観光地を見ても何もグッと来ず、テンション上がらないのだったら食べることに重きを置くかということで、観光少なめの旅に。


最初の飲食目的地が「琴似」だったので、新千歳空港連絡バスで、大谷地バスターミナルへ。バスだとここまで1,000円で来ることが出来て、札幌市営地下鉄東西線大谷地駅にすぐ向かうことが出来ます。「琴似」まで向かうと360円とのことなので、合計1,360円の予定でした。

DSC_1954.jpg

DSC_1955.jpg

東西線に乗っている途中で、飲食をするはずだった琴似のお店が定休日だったことに気付き、行先を急遽「大通」で降りることに。

急遽変更したので別のルートのほうが安くなってしまいましたが、この大谷地バスターミナル、とても良い雰囲気があって、寄って良かったと思います。

DSC_1956.jpg

見慣れない案内標識がありますね。

DSC_1957.jpg

ドアの開閉がされると同時に次の駅が点灯する仕組みでしょうか。札幌市営地下鉄は東京の電車とも雰囲気が結構違っていて興味深く乗っていました。

DSC_2005.jpg

その後移動して一日目は飲食しかしていないので、存分楽しんで就寝。
二日目はレンタカーを借りて、事前に調べていた場所にまったり寄りながら空港を目指します。

真駒内滝野霊園内にある頭大仏殿。安藤忠雄が設計した礼拝施設です。時期が合うとラベンダーの丘に囲まれた大仏の頭が見えるとか。

DSC_1992.jpg

DSC_2003.jpg

DSC_1999.jpg

DSC_2001.jpg

とても不思議な場所ですね。

DSC_2006.jpg

DSC_2007.jpg

真駒内滝野霊園内には、モアイ像がたくさん並んでいます。

このあとは、恵庭に寄って、千歳に向かいます。

DSC_2015.jpg

レンタカーを借りたということで、駅が近くなくても寄れるのは良いですね。レンタカーを返す前に寄ろうと思っていた温泉へ。

天然温泉くるみの湯。元々特殊浴場として長らく利用されていたところを2017年から一般開放し入れるようになった温泉らしい。2023年10月現在、490円。

とてもツルツルするモール泉らしき泉質。41度と43度に調整されていてヌルめなのでまったり入れますね。とても良いお湯です。


観光らしきことはこんな感じでほとんどしていませんが、食べ物については別記事で後日書いていきます。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る