そらにほし の 自家製シーチキンとピーマン / アスパラと生ハムのかき揚げ など (鹿角)

2023年6月。
そらにほし。お酒選びのセンス、料理の美味しさ、お店の雰囲気どれをとっても自分好みのお店。

信州亀齢 ひとごこち。ひとごこちは長野県で育てられている酒造好適米とのこと。

お通しでテンションがあがります。


竹の子と豚肉の煮物。

刺身盛り合わせ。

楽器正宗 fp forte-piano。頻度高く呑みにいっているわけではないので解像度が低いのですが、この時期楽器正宗を扱っているお店が自分のチェックしているお店では多かったよう思います。
楽器ということで、フォルテピアノという音楽記号がつけられていますが、楽器であるピアノの本来の名称でもあるとのことで、どちらのイメージで命名したかどうかは不明です。 (個人的に馴染みがあるのは前者の意味合いです)

イガメンチ。
農林水産省の説明では「イカメンチ」ですが、発音すると「ガ」になります。弘前観光コンベンション協会では「ガ」で説明していますね。実は本場のものって数度しか食べたことがないので、機会あれば美味しいとされる時期に青森県で食べてみたいですね。 (補足するまでもありませんが、この料理が美味しくないということではないので)

登雷(とらい) 超辛口+21 純米吟醸 娘Version。230年の歴史を持つ石川県奥能登の小さな酒造だとか。世代交代した娘さんが作った一本のようですよ。超辛口ということで、普段は選択を避けてしまいがちなお酒ですが、美味しく飲めました。

卵料理が出てくるだけで嬉しい気持ちになるのはなぜでしょうか。最近本当にそういうことが増えました。

流輝 (るか) 純米 夏囲い 無濾過生。

アスパラと生ハムのかき揚げ。
自分では考えが及ばない組み合わせのかき揚げですが、これが美味しいんですね。素晴らしい。


寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町 生原酒。ラベルには「超限定」と書かれています。

自家製シーチキンとピーマン。
いやこれ、もう抜群に美味しいんですよ。最高なのでぜひ食べてみてください。

ラストはお試しで作ってみたというチーズケーキで。
- 関連記事
-
- 夏季限定 純米吟醸 雪の茅舎 山田穂 生酒 (2021/06/10)
- 回転寿司 すし江戸 山手台店 (秋田市) (2018/09/22)
- きまぐれ居酒屋 こんな村 の おにぎり / かつ丼 / スタミナ丼 (弘前) (2012/09/26)
- いとく鷹巣ショッピングセンター内 フードコートのポテト (2018/07/15)
- 酉や喜兵衛 大館店 の 【煌コース】 プレミアム飲み放題 (大館) (2018/12/22)
- 地産酒場 いごっそう の 塩もつ煮 / まぜそば (盛岡) (2018/12/17)
- お食事処 飯友 の おおだて焼きそば / スタミナ丼 (大館) (2014/06/28)
- 正月に回転寿司 すし江戸 山手台店 (秋田市) (2019/01/03)
- [テイクアウト] WASABI の ばらちらし / 豚と温野菜のしゃぶしゃぶサラダ / 回鍋肉 (大館) (2020/04/28)
- かつ丼多勝 の 上ロース / 極上リブロース / シャトーブリアン (秋田市) (2018/11/15)