武蔵野うどん 雫 の 肉汁つけU-DON (盛岡)

DSC_1158.jpg

2023年4月。武蔵野うどん 雫。

武蔵野うどんは東京都北西部の多摩地域から埼玉県西部にかけて広がる武蔵野台地及びその周辺地域で、古くから食べられてきたうどんとのこと。

盛岡になぜそのようなお店があるのかは不明ですが、店主の方の出身がそちらだったりするのでしょうか。

DSC_1161.jpg

DSC_1162.jpg

肉汁つけU-DON 大盛+肉増し肉2倍+きんぴらセット (900円+200円+200円)。

並で300g、大盛は450g、特盛は700gとのこと。コシがかなり強いですね。美味しい。

DSC_1159.jpg

出された料理から話がそれますが、出てきたきんぴらは自分の実家でよく「でんぶ」と呼ばれていた太さです。

でんぶはお正月料理に出る「炒め煮」の伝統料理なのですが、自分自身作ったことがないので、素材の太さ以外できんぴらごぼうとの違いがよくわかっておりません。秋田ではよく食べられる料理だと認識していますが、どのあたりまで食べられる料理なのでしょうかね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る