日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S7Y を購入

シャープ ヘルシオ AX-XW500を購入したのが2021年8月のこと。実は結構前にオーブンレンジを買い替えていました。
買い替えしたのは、日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S7Yです。
前に使っていたヘルシオよりも庫内サイズは小さいのですが、ボディーの横幅はほとんど変わりません。
ヘルシーシェフはオーブンレンジの比較ではオススメされることが少ないようですが、このオーブンレンジの良いところは「外して丸洗いテーブルプレート」が電子レンジ操作時に中に置いておけるところ。日立以外のオーブンレンジは、電子レンジ操作時にはトレイを外に出す必要があり、置き場所に結構困っていたのですよね。
電子レンジ使用時にプレートを庫内下部に置くと、重量センサーにより加熱時間を自動調整します。庫内がフラットであることから、清掃も楽です。ヘルシオのように水をたくさん使いませんので、庫内もそこまで汚れません。
液晶部はバックライトがありませんが、普段明るいキッチンで料理しているため気になりません。オートメニューは調理したい料理(番号)を選択すると、液晶に庫内のどの場所にトレイを置く必要があるのか表示されるので、説明書を出す必要はありません。
説明書の「初めに行ってほしいこと」にも書かれていますが、この機種は空焼き(脱臭)が必要です。


「美味しい料理が出来るか」という部分に関しては、微妙です。
どれも食べられる料理には仕上がりますが、ヘルシオで焼き魚を焼いたときのようなパリッと中はジューシーという風には仕上がりません。日立の温度制御の癖なのか、何も設定をいじらずスタートすると、熱々には仕上がりません。温かいなという感じの状態になります。
とはいえ、焼き魚がオートで出来上がりますから、十分だと思います。

食パンも焼き目をつけることが出来る (手動で裏返す必要あり) ので、頻度少ない人であればこれで十分。オーブンレンジを色々探しているときに見つけたパナソニックのオーブントースター ビストロ NT-D700がパンを焼くには最適そうで気になりましたが、普段パンを食べないのですよね…
時間が長い分、ぱさついてしまうのは仕方がないです。


MRO-S7Yには「冷凍食品パリッと調理」というオートメニューがあり、「冷凍鶏のから揚げ」なども自動調理が出来ます。油で揚げた唐揚げとはもちろん別物ですが、気軽に食べるならこれでも良いのかもしれません。
元々使用頻度が高くないので、壊れるまではこの機種でいけるでしょう。
- 関連記事
-
- もこ さんのシロクマを購入 (2016/11/20)
- 感動鹿角パークホテル (花輪 / 鹿角) (2022/05/29)
- 売った時の金額たったそれだけ? って自分で必要としてないじゃない (2015/12/06)
- 想像力を刺激すること が ブログでは大事 (2014/11/25)
- [青森 - 雑貨屋] 古民家sudatsu (2018/01/19)
- ストレス "0" を模索することは、新しい価値観の発見に繋がる (2016/05/24)
- 遠出時の荷物をダイエットする (2019/02/06)
- ソーラー発電タイプの腕時計 Q&Q SmileSolar RP20J006 を購入 (2022/01/15)
- やることのできないように構築する (2017/06/04)
- 秋田市大森山動物園 2012 秋 (2012/11/05)