カシモ WiMAX+5G 契約 / Speed Wi-Fi HOME 5G L12

docomo home 5Gを契約してから3ヶ月ほどでカシモ WiMAX+5Gに乗り換えることにしました。
今までは、「直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限」があったWiMAX+5Gですが、2022年2月からその制限が無くなり、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合制限をかける形に変更されました。
ホームルータータイプの、docomo home 5G、SoftBank Air、そしてWiMAX 2+は過去にどれも契約したことがあり、自分の住んでいる環境では、WiMAXが一番快適に使えるということがわかっていました。
今回の制限解除で、懸念事項が無くなりましたので、再導入という形になったわけです。
今回の設置機種はSpeed Wi-Fi HOME 5G L12です。NECプラットフォームズ株式会社の端末で、Wi-Fi 6 4ストリーム、OFDMA対応という2022年2月時点では新しい機種です。

docomo home 5G(参考)

カシモ WiMAX+5G(参考)
どちらの通信も5Gはまだ通っていないエリアです。スピードテスト上は差はありますが、実際の作業で大きく何かが変わるわけではありません。記事最初に貼り付けた写真の場所がWiMAX+5Gの電波の拾いが一番良いですが、不安定な設置場所でしたので今は別の場所に移動させました。ホームルーターのランプを見る限りでは少し受信感度が落ちているようですが、そこまで実測スピードの変化はありませんでした。
いつになるかわかりませんが、5Gエリアがやってくることを楽しみに待ちたいと思います。
- 関連記事
-
- 北秋田市米代川花火大会 2014 (2014/07/13)
- 東京旅行 2014 07 ⑦ / 新宿 (2014/07/28)
- [青森 - 雑貨屋] Marty's GENERAL STORE (2014/02/18)
- Lovitz 第7回 東北オフ (2009/02/02)
- 八甲田の紅葉が綺麗な時期になったのでプチドライブ [2011] (2011/10/18)
- てとて市 (山形県寒河江市) (2019/06/24)
- K2オーディオのスピーカー @ 音の店 いわしや (大館) (2013/06/27)
- ホテル朝食付きが1,000円以下 そんなことがあり得るのか実際試してみた (2016/02/06)
- ガンガラ穴 近くにある 象岩 (深浦) (2019/05/18)
- 大田面 の 銀杏並木 (大館) (2015/11/05)