ソーラー発電タイプの腕時計 Q&Q SmileSolar RP20J006 を購入

デザインに一目惚れ。見た瞬間好みのど真ん中すぎてポチッとしました。
暮らしの中から乾電池を無くすという目的から部屋にある掛時計を無くして、スマホで時間を確認するようにしていました。車のオーディオデッキも外しているので車内にも時間を確認するものはありません。この状況では万が一スマホが壊れたら時間を把握するには腹時計に頼るしかありません。でも、腹時計は正確ではありません。
スマホがあるのに腕時計は必要かと考えていたのですが、リスク管理上必要かな、と。
実際に使ってみると、腕時計はかなり便利です。腕をひねるだけで一瞬で時間を確認できるというのは想像以上に良い体験です。以前使っていた腕時計は金属製の重いものだったので、チープで軽いこの時計は何もつけていないような感覚です。
今回お迎えした時計は、Q&Q SmileSolarのRP20J006です。
ケース素材:ABS樹脂
風防素材:アクリル樹脂
ムーブメント:MIYOTA Cal.2085( フル充電後約3.5ヶ月駆動 )
防水:10気圧
バンド素材:ポリウレタン樹脂
樹脂製で、見た目はGoogleのスマートフォンのGoogle Pixel 3aを思い浮かべるような良い意味でのおもちゃ感。たまりません。
Q&Q SmileSolarは光で充電出来るソーラー発電タイプ。防水にも対応していて機能的です。電池交換が必要ない「メンテナンスフリー」であることが購入を強く後押しする形となりました。
このスマイルソーラーというのは実はシチズン時計株式会社のブランドの一つで、シチズンの技術の中にはエコ・ドライブという内蔵されたソーラーセルが発電し時計を動かす技術があります。同等の技術かどうかはわかりませんが、同社の技術が活用されたモデルではあるでしょうね。
最初は、シチズンに充電不要なスマートウォッチがあるということで興味を持ったところから始まりました。検討しましたが、デザインが好みでないことと、スマートウォッチを持っても機能を活かす使い方が思いつかなかったことから、色々探していたらQ&Q SmileSolarに出会ったというわけです。良いきっかけでしたね。
愛用したいと思います。
- 関連記事
-
- LCCに初搭乗 春秋航空日本 成田-佐賀便はとても良かった (2016/11/05)
- 写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。 - 三井昌志 (2015/03/28)
- 無印良品 紙箱 A4サイズ用 ダークグレー を購入 (2020/12/31)
- エポスゴールド 選べるポイントアップショップ の モバイルスイカはGoogle Payで発行したものでもOK (2018/10/23)
- 2021年ありがとうございました (2021/12/30)
- カルトラーレ ハンモックウォレット Camel×Camel を購入 (2022/12/14)
- Roundr で角丸 (2016/11/12)
- ドライフラワーのスワッグ / ころりネコ豆皿 / ハリネズミ 巾着バッグ (2020/07/27)
- Microsoft Surface Laptop 3 に SparkyLinux KDE Plasmaをインストール (2023/03/09)
- 城ヶ倉大橋 から 虹の湖公園 (2017/05/30)