ドコモ5G対応ホームルーター home 5G HR01

家賃、光熱費、通信費、驚くまでに節約して生活してきましたが、ついに通信費を上げることを決定しました。
導入したのはドコモ5G対応ホームルーター home 5G HR01です。サービスとしてはSoftbank Air(5G)やWiMAX +5Gの対抗馬となります。住んでいる場所は5G非対応地区なので、4Gでの接続となります。
今まではmineo 1.5Mbpsでテザリングを利用してきましたが、先日ストリーミング配信が速度不足で見れなかったことから導入を決意しました。ブログや情報検索だったら十分すぎたんですけどね。
全国的にヤマダ電機にて超お得なキャンペーンを適用している情報を入手したので行ってきました。なんと本体一括0円です。
通常home 5Gは月々サポートにて最大36ヶ月間1,100円が値引きされ、本体代が相殺され実質0円という扱いになります。home 5Gを解約するための違約金はなく、本体代の残債により違約金のような扱い (引き止め)となるという仕組みです。
今回ヤマダ電機では本体一括0円での購入のため、月々サポートが受けられないように思いますが、実は月々サポートは適用されます。
税込4,950円にユニバーサルサービス料が4円で、4,954円が本来の請求額ですが、そこから月額1,100円引かれることで、36ヶ月間3,854円で使用することが出来ます。しかも、途中解約しても端末代は0円で購入済みなので、違約金はありません。
チートのような販売ですね。素晴らしいと思います。

時間帯によって変動はあるかもしれませんが、さっそく接続してみたところ下りで50Mbpsくらい出ています。1080p HDの動画を再生しても止まりせん。すごい。
いずれ、住んでいる地区が5G対応すればさらに接続速度が上がりそうですね。
しばらく使って様子を見てみます。
- 関連記事
-
- FUJIFILM X-E1 - 心地良い語感 (2013/02/26)
- ブログ = はてなブログみたいな構図 (2017/08/04)
- ADSLのような感覚をモバイル回線で mineo の 1.5Mbps使い放題 パケット放題Plus (2021/06/02)
- ごめんね、Windows (2016/05/03)
- ゲーム - ruv-it! [BMSプレイヤー] (2009/03/03)
- 岩手県宮古市 駅周辺をふらっと歩いてみた (2016/03/08)
- 藤琴はなんだかかわいい街だった (2016/10/15)
- 素直に受け取る (2019/03/03)
- 記憶録 〜それぞれの1ページ / TSUGARU PHOTO MEETING 結成1周年記念写真展 (弘前) (2015/01/24)
- 宝仙湖展望所 玉川ダム (2021/10/30)