三八上北 湯巡り - 木崎野温泉 / 上北さくら温泉 / 温泉旅館 水明 / 姉戸川温泉

DSCF1061_20211119082214559.jpg

温泉大好き人間ですが、数年前からは同じ温泉にばかり入っていてハシゴをする機会が減っていたので、ハシゴすることにしたときのこと。

まず、三沢市の木崎野温泉から。

DSCF1062_202111190822167b2.jpg

とてもツルツルする感じの好きな浴感。浴場も広めなのでゆったりできますね。

DSCF1063_20211119082218881.jpg

その日の夜は上北さくら温泉に宿泊。

温泉をハシゴしようと思ったのは宿泊当日の朝のことで、何も調べず宿を予約したので部屋が空いていてよかった。露天風呂付きのお部屋があるようですが、そちらはかなり人気があるようで予約を取るのは大変だとか。

DSCF1064.jpg

こちらのお宿は宿泊客専用時間があるわけではないので、日帰り客と同じ時間帯での入浴となります。自分が泊まったお部屋は最小限という感じですが、寝泊まりするだけなのでまったく問題ありません。

スクリーンショット 2021-11-06 152925

部屋のWIFIはまずまず。若干不安定さはありますが、繋がるのでOK。

炭酸風呂やサウナなど比較的バリエーションがある湯で一般的にはこういう多目的な温泉がウケるのかもしれません。少し熱めの少浴槽と看板が外れていてわかりにくい露天風呂を堪能しました。

男性側の露天風呂は近隣の住宅のすぐそばにあるのですが、立地で難しいよなぁと思ったり。

DSCF1076.jpg

宿をあとにして向かったのは温泉旅館 水明。

日帰り入浴が朝6時から可能。床がすべって転ぶほどのヌルヌル具合で、最高に極上の湯。浴槽は小さめなので、混雑時には少し窮屈かもしれません。露天もあり、風を浴びながら入る極上湯は最高ですね。

DSCF1078_2021111908361703f.jpg

DSCF1080_202111190836221e4.jpg

カウンターの前にナポリタンが売っていたので朝ごはんとしていただくことにしました。マッシュルームも入っていてこの値段。お安いなぁ。これより小さくて安いナポリタンも置いていました。

DSCF1081_20211119083625514.jpg

宿の朝風呂→温泉旅館 水明→姉戸川温泉。

このあたりで一番好きな姉さんへ。ツルツルするぬる湯が心地よいのもあるんですが、ニオイが好きなんですよね姉さん。いつも人が居ないのもゆったりできるところでもあるのですが、長い間存続してほしいものです。

振り返るだけで最高の2日間でした。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る