花輪SA 上り 松屋 の 牛皿+カルビ焼肉セット など (鹿角)

DSCF0561_202108060540412e4.jpg

鹿角地域振興局公式情報にて、下道からの順路が示されていたので行ってみましたが、道の広さからしてもどうも公式ルートと呼ぶには厳しすぎるような順路でした。

あまり明確にして近隣住民の方に迷惑がかかってしまうのもよろしくないと思いますので、自己責任でお願いします。

(追記) どうやら他の人の写真を見ると、ちゃんと駐車スペースがあるようなので自分が止めたところが駐車スペースではなかったようです。申し訳ない。でも、道は狭い。 (追記終わり)

十和田八幡平『のんびり探検隊3』:県内初!牛丼革命



DSCF0562_20210806054043d62.jpg

花輪SA 上り側に松屋が出来ました。今まで青森県・秋田県には店舗がなく、近隣では岩手県まで行く必要がありました。

松屋は牛丼チェーンの一つになると思いますが、券売機で食券を買ってから席に付き、番号が呼ばれたら商品を引き取るスタイル。この券売機は購入の際に「交通系ICかQRコードでの決済」を推奨してきます。

地元秋田県ではSuicaを導入しているのは秋田市近郊だけで、公共交通機関のほとんどで使えないことを見ると、県全体を見てもまだまだ所有するメリットが感じられません。自分が見ている限りではまだまだ現金主義が根強いので、クレジットカードやQRコードを使って買い物というのも少ないように見られます。というか、店舗で現金以外を扱っていないところもたくさんあります。

今まで松屋が秋田になかったのは、券売機を使ってキャッシュレスで迅速さを追求したい (と見られる) お店との相性があまり良くなかったのではと考えてしまいました。

吉野家やすき家などはiDやQUICPayにも対応していますが、松屋は交通系ICのみのタッチ対応。このあたりから見ても店舗展開に地方を含んでいるかの差が出ているのかな、と (考えすぎかも)

DSCF0564_20210806054045bc7.jpg

DSCF0565_20210806054055155.jpg
牛皿+カルビ焼肉セット(野菜S/ライス並盛) + 豚汁変更 + 単品富士山キムチ (890+190+100円)

ドレッシング類の他に焼き肉のタレが揃えられてあって、面白いですね。自分が頼んだカルビ焼肉には既に味がついてあり、それでも足りない人のものでしょうか? それとも他のメニュー用なのでしょうか?

DSCF0567_202108060540572b1.jpg

DSCF0568_2021080605405905a.jpg

お肉が美味しいですね。自分好みです。

また、機会があれば寄ってみようと思います。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る