Dell XPS13 を再び購入


2018年12月に手放した、Dell XPS13 (9360) に戻ってきました。
スペック的にもその当時持っていたものと同じなのですが、色がローズゴールドになりました。当時は10万円以上の値段でしたが、現在の中古市場では第8世代のCPUが乗ったノートパソコンが5万円台くらいからゴロゴロ転がっていて、数年でパソコンというのは値段が落ちてしまうものなのだなぁと少し驚いてしまいました。
人の記憶とは薄れてしまうもので、XPS13のディスプレイの色域の良さも相まってか、改めて使ってみると、とても目に優しいのが良いですね。目に優しくないパソコンを使っていると、長時間作業では疲れてしまうようです。
このXPS13にはType-C端子がついており、PD充電対応可能です。RAVPower 61Wアダプターなど、最近では小型なGaN採用のものがたくさん出ていることから、PD充電対応しているモデルは持ち運びが楽になりました。モバイルバッテリーも高出力なものもたくさんありますし、良い時代ですね。
この前に使っていたパソコンはメモリが12GBありましたが、XPS13は8GB。2021年現在ではメモリは16GBくらいは欲しいものですが、次に買い換えるときには16GBが中古市場に溢れているでしょうから、その時で良いやと割り切りました。
- 関連記事
-
- grn フラップショルダーバッグ と Gravis HELIX X-DOT (2011/07/13)
- FUJIFILM X-E1 で赤羽スナップ (2017/07/13)
- 湯の沢温泉 (2008/10/18)
- もちっこ市に はじめて行ってみた (北秋田 / 鷹巣) (2017/02/12)
- ダレスバッグでパソコンが倒れてしまう問題を解決 (2017/10/22)
- FUJIFILM X100S 設定値メモ (2021/01/10)
- docomo G2 (L-01F) 購入 (2015/01/13)
- 「大館どこでも博物館」のQRコードを実際に試してみた (2017/03/24)
- 鳥海高原ユースパーク 近くの 見はらし台 (由利本荘) (2016/04/19)
- 最大限を引き出す使い方をするモノとの接し方 (2015/08/06)