エポスゴールド新券面 のクレジットカードが到着しました

JQエポスにメリットが大きいのはわかりつつも、エポスゴールド新券面 & エポス新ロゴに惹かれたため、切り替えを実施しました。デザインを手掛けたのは、nendo(ネンド)。
エンボスレスデザインでシンプルな券面、表面情報なし、裏面署名欄なし、Visaのタッチ決済対応と、とてもスタイリッシュで使い勝手の良いカードとなりました。JQエポスゴールドは、VISAマークの背景が白地で青文字というのがイマイチだったのですよね。
ブログには書いておりませんでしたが、「三井住友カード ナンバーレス」や「SAISON CARD Digital」も発表した直後に発行してみたのですが、アプリでイチイチ番号を確認するのは地味に面倒だったのと、アプリを常にスマホに入れ続けるのが自分には相性が悪く、すぐに熱量は冷めていたのでした。その点、エポスゴールドの裏面にはカード番号の記載がありますから、自分好みと言えます。
カード裏面に番号が書いていると、トラブルがあってスマホでサポートに電話をかけるときに手元で確認ができるのですね。これがアプリ上表示だと、番号をどこかにメモをしてから電話をかけるというスマートでないことが始まります。
上記のカードのほかにも、興味本位でクレジットカードをたくさん発行していたのですが、地元スーパー用として、メルカリアプリで使えるiD (メルペイ) を併用して、今年夏ころまでにクレジットカードはエポスゴールドに一本化する予定としました。
届いてすぐに記事を書いているので、早急にサービスに登録している情報を更新しないとですね。
- 関連記事
-
- 大型1.0型ExmorCMOSセンサー / 広角側開放F値1.8 SONY Cyber-shot DSC-RX100発表 (2012/06/06)
- エスノグラフィ と ミニマリスト の考え方は案外近い部分がありそう (2017/05/16)
- 秋田県エリア別観光ガイドブック じもトラ [じもとトラベラー] (2013/11/09)
- 秋田県大館市 のふるさと納税サイト が 開設されました (2016/04/01)
- ONESTORY に Coffee shop Hachicafe [ ハチカフェ ] が掲載されています (2020/08/02)
- 気になる中古デジカメ (2010/03/06)
- 最近気になったWEB記事 2015/12/06 (2015/12/06)
- 彼岸花 (2014/09/24)
- FUJIFILM X-E1 - ブログデザインで重視する3つのポイント (2013/06/18)
- ブログ開始9年で、3,000記事目の更新となりました (2014/04/27)