FUJIFILM X100V を試写 ②

前回の記事の設定で、別の日に撮影してみました。
[追記]
前回と同じではなくて、AWBをAUTO R:1 B:-1に変更していました
三脚とか立てずに適当に撮ったものなので、水平とか揃ってないのでごめんなさい。
35mm。

デジタルテレコン50mm。

デジタルテレコン70mm。このシチュエーションではまったく問題ないですね。


参考までに過去に撮ったFUJIFILM X70での28mmとデジタルテレコン50mm。設定も光の当たり方も全然違うんですが、X100Vには安心感のある柔らかさがありますね。
やっぱ自分柔らかいほうが好きです。



大体同じ大きさになるように位置を変えて (全然合ってないけど)
絞り値はすべてF2、NDフィルターON。寄っていないのでボケていませんが、F2でもソフトすぎず使いやすいです。

同条件F2で35mmで近づいてみました。良い滑らかさ。
買ってよかったなぁ、このカメラ。とても好みです。
- 関連記事
-
- シンプルな軽量OS elementary OS を 古い Windows XP パソコンに入れてみた (2014/10/14)
- 藤琴はなんだかかわいい街だった (2016/10/15)
- ローカル線 秋田内陸縦貫鉄道 あきた美人ライン で 春の角館にプチカメラ旅 - 内陸線編 (2012/04/30)
- 思い切って管理すべきことを減らす: メールアドレスを1つに (2016/08/30)
- [秋田 - 雑貨屋] DALEE'S & CO (ダリーズ & CO) (2010/11/07)
- 鵜の巣断崖 [うのすだんがい] は 絶景だった (岩手県下閉伊郡田野畑村) (2016/03/07)
- [岩手 - 雑貨屋] 雑貨屋さんぶりっぢ ~SUN BRIDGE~ (2010/03/11)
- 携帯電話は "無料" で処分できます (2016/03/31)
- 平興商店 にて 菊の司酒造 平興オリジナルの黒猫ラベル を購入する (盛岡) (2017/02/27)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 9. 岡山街歩き (2016/04/29)