FUJIFILM X100V を試写 ②

前回の記事の設定で、別の日に撮影してみました。
[追記]
前回と同じではなくて、AWBをAUTO R:1 B:-1に変更していました
三脚とか立てずに適当に撮ったものなので、水平とか揃ってないのでごめんなさい。
35mm。

デジタルテレコン50mm。

デジタルテレコン70mm。このシチュエーションではまったく問題ないですね。


参考までに過去に撮ったFUJIFILM X70での28mmとデジタルテレコン50mm。設定も光の当たり方も全然違うんですが、X100Vには安心感のある柔らかさがありますね。
やっぱ自分柔らかいほうが好きです。



大体同じ大きさになるように位置を変えて (全然合ってないけど)
絞り値はすべてF2、NDフィルターON。寄っていないのでボケていませんが、F2でもソフトすぎず使いやすいです。

同条件F2で35mmで近づいてみました。良い滑らかさ。
買ってよかったなぁ、このカメラ。とても好みです。
- 関連記事
-
- 大川端帯状近隣公園 [あらやさくら公園] の サクラ 2015 (秋田市) (2015/04/19)
- 秋の 太平湖 を 遊覧船で渡って 小又峡 [渓谷] を散策してきた 前編 (北秋田) (2011/10/24)
- テザリングでWindowsを使うときは、従量制課金接続で (2017/10/05)
- 十和田湖冬物語 2014 桜×ライトアップ (2014/02/20)
- もちっこ市に はじめて行ってみた (北秋田 / 鷹巣) (2017/02/12)
- 大田面 の 銀杏並木 (大館) (2015/11/05)
- 第52回 阿仁の花火大会と灯籠流し [2014] (2014/08/17)
- 夏の工芸学校 2013 in 蓬田村文化伝承館 (2013/08/18)
- FUJIFILM X10 - 桂城公園 / 大館桜まつり 2012春 (2012/04/29)
- docomo G2 (L-01F) アプリ一覧 と 予想外なるDTI SIMのサクサク感 (2015/01/13)