鶴亀 で 吟烏帽子 (ぎんえぼし) を使ったお酒を飲む (大館)

いつもお世話になっている、無くなってはいけない居酒屋。
お通し。

チャンジャは、ゴマアブラをかけて食べるのが好きです。

馬刺し。

牛すじ煮込み。がっつり濃い感じが美味しいのです。

青森の酒造好適米「吟烏帽子 (ぎんえぼし)」を使ったお酒とのこと。紛らわしいのですが「鳥 (とり)」ではなく「烏 (からす)」です。
自分は右側の鳩正宗のものを飲みましたが、まだまだ突き詰められるかなという発展途上な感じで、今後もっと面白いお酒が出てくるかもしれませんね。
- 関連記事
-
- ミートデリカ・クドー のお弁当 牛カルビ焼 (山形県鶴岡市) (2019/01/22)
- 秋田県大盛り店 山の五代 で 焼肉丼 チョモランマを食べる (秋田市) (2014/02/25)
- もうすぐ移転のハンモック で いろいろ夏野菜のパスタ を 食べる (弘前) (2016/07/18)
- お食事処 飯友 の おおだて焼きそば / スタミナ丼 (大館) (2014/06/28)
- とっくりの木 の 塩麹タンドリーチキン など (秋田市) (2018/09/06)
- CAFE LABORATORY の チキンカレー (米沢市) (2017/09/13)
- WASABI の贅沢魚介系盛りだくさんのコースメニュー (大館) (2017/11/25)
- 肉の豚金 葛西精肉店 の 豚金特製味付レバー (平川) (2023/04/02)
- 雰囲気の良い個室がある 博多もつ鍋 山善 の 本格博多牛もつ鍋 (弘前) (2017/02/03)
- Cafe & Roaster JIJI COFFEE の おろしポン酢のチキンカツプレート (能代) (2018/04/04)