鶴亀 で 吟烏帽子 (ぎんえぼし) を使ったお酒を飲む (大館)

いつもお世話になっている、無くなってはいけない居酒屋。
お通し。

チャンジャは、ゴマアブラをかけて食べるのが好きです。

馬刺し。

牛すじ煮込み。がっつり濃い感じが美味しいのです。

青森の酒造好適米「吟烏帽子 (ぎんえぼし)」を使ったお酒とのこと。紛らわしいのですが「鳥 (とり)」ではなく「烏 (からす)」です。
自分は右側の鳩正宗のものを飲みましたが、まだまだ突き詰められるかなという発展途上な感じで、今後もっと面白いお酒が出てくるかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 大前寿し の 天ぷら / うなぎ (平川市) (2020/04/14)
- そらにほし (花輪 / 鹿角) (2022/06/24)
- アジアンチックタグズカフェ の マイタケとシメジとベーコンのペペロンチーノ (鷹巣 / 北秋田) (2015/04/17)
- 原価酒場 神の斬新 はどれも美味しくお得感があった (福島) (2016/11/09)
- のみくいや重蔵 には日本酒がたくさんある (大館) (2018/04/23)
- かほる亭 の みそ野菜ラーメン (大館) (2014/04/19)
- カラアゲ酒場 みくにけ の ラーメン (弘前) (2021/04/26)
- BAR MAI TAI [マイタイ] (鷹巣 / 北秋田) (2015/04/10)
- 清美食堂 の 豚マヨネーズ炒定食 / カレーソース (秋田市) (2017/08/23)
- 煮干中華あさり の 味噌煮干の油そば (大館) (2017/03/09)