AQUOS sense4 SH-M15 を購入

DSCF3553_202012091818374bd.jpg
(SIMフリーモデルには、PD対応の充電器が付属していました)

ブログ更新が出来ていませんでしたが、発売と同時に買っておりました。以前使っていたAndroid One S7は買い手が見つかりましたので譲渡しました。

側はほとんど変えないで中身をスタンダードを意識しながら進化させていく姿勢はとても好きで、今回のAQUOS sense4でかなりバランスの良い機種に仕上がったと思います。

性能申し分ない「Snapdragon 720G」は8nmプロセスルールを採用したSoC。微細化されていくと一般的に消費電力が落ちると言われており、スマホのバッテリーの持ちが良くなります。この機種は、4570 mAhという大容量なバッテリーも搭載していることから、2020年12月現在では、かなりのバッテリー持ちが実現されているモデルといっても良いでしょう。

メモリは4GBですので、メモリ消費量が多いAndroid10でも動作不安定になりません。Android One S7は3GBメモリでしたが、動作状況によっては不安定になることがあり、これからのAndroidのスタンダードはメモリ4GB以上になるでしょうね。

おサイフケータイ (FeliCa) 対応もしていますし、急速充電も対応。素晴らしい機種ですね。

新しいスマホが出るたびになんだかんだで買い替えをしていましたが、今度こそ長く使える機種という感じですね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る