三星刃物の和 NAGOMI ペティ (包丁) を購入

前から包丁がほしいと思っていて、ついに買ってしまいました。
購入したのは三星刃物の和 NAGOMI ペティ。

今まで使っていたのは、貝印 関孫六の小三徳の安いやつを、練習で片刃 (左利き用) にしたものですが、研ぎ方が悪いのか万能ねぎのような小さい食材がきれいに切れなかったのですね。
三星刃物の和 NAGOMIは、440A モリブデン鋼(HRC硬度: 58)を使っていてワザと柔らかめの素材を使うことで研ぎやすさを重視しているということ。新聞紙でメンテナンスすることで切れ味が持続するという噂。V金10号などの包丁も検討しましたが、デザインが気に入ったこともあり、三星刃物になりました。
刃渡りが155mmと以前使っていた小三徳とあまり変わりませんので使いやすいです。
弊社は明治6年(1873年)に創業。
刀鍛冶だった曽祖父の代から
岐阜県関市の地で140年以上にわたり、
刃物の製造・販売に携わって参りました。
私はその5代目になります。
本当に良いものとは、
一生、ずっとつき合えるものである。
愛着を持って永く使って戴きたい。
そんな想いを持って、
理想の包丁を妻と育てて参りました。
家庭での料理は人と人を繋ぐ
一番大切なコミュニケーション。
料理を通じて和(なごみ)が生まれる。
素敵で、切れ味の良い包丁が
そんな風に暮らしを楽しく彩る存在になればと
願っております。
(私たちについて | 包丁『和 NAGOMI』 | 三星刃物株式会社)
とてもあたたかい雰囲気のする紹介がされていて、とても良いです。
- 関連記事
-
- Bon Botan さん の こぎん刺し がま口小銭入れ を 購入 (2015/09/26)
- アサヒ軽金属 の オールパン ゼロ 26cm 購入 (2020/09/01)
- ELECOMのバスパワー3ポート USBハブ (2016/03/03)
- セリア の 角度調節6段階 スマートフォンスタンド (2016/05/16)
- LIFEBOOK SH75/W を買って、メモリを12GBにしました (2020/09/27)
- 写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。 - 三井昌志 (2015/03/28)
- ロープライスでも充実の機能 ニトリのスチームアイロン (2018/02/17)
- PowerShot S90にワンポイントアクセント [LXC-SB-70 / オレンジ] (2010/08/06)
- ようやく時代が追いついた ASUS Chromebook Flip C100PA を購入 (2015/11/13)
- SHARPのAQUOS SH-M04 で念願のモバイルSuica (2017/10/20)