MIX - Drivin' 36
ハウスは住宅、住宅はハウス。素敵ハウスの住宅展示場、ハウスミュージックラウンジイベント「秋葉原住宅」 で、紹介されている音楽のセンスに惚れ込み、そのイベントをイメージして作りました。
実は歌ものだけでなく、こういうハウスハウスした感じのハウスも好きなのです。This is House Music!! という感じのMIXに仕上がっていますので、お楽しみください。
-------------------
各曲の視聴はTraxsource等にリンクを貼ってあります。トラックリストは次の通り。
1. Time Flight (The James L'Estraunge Orchestra Remix) - RK Fusion (2020)
インスト。恐ろしいかっこよさを持つ曲。普通のハウスとは全然違う雰囲気なので、とても繋ぎにくいです。自分の周りのハウス好きな方々の界隈でも話題になっていた曲です。
2. Walking on Sunshine (Ospina Deep Rockers Remix) - Davidson Ospina (2014)
男性ボーカル。オリジナルは、1978年のEddy Grant - Walking On Sunshine。Rockers Revengeのカバーのほうが有名かもしれません。Drivin'シリーズではかなり珍しい雰囲気です。
3. The Point - T.Williams, James Jacob, Kenny Dope (2016)
インスト。友人宅でテクノとハウスの中間点として共通認識になった曲。とてもシンプルでかっこいいのですが、これまた独特の雰囲気があるので、なかなか繋ぎにくいです。Galaxy 2 Galaxy - Hi-Tech Jazzや、Los Hermanos - Central Nervous Systemみたいな曲も、自分のイメージでは中間のサウンドですね。
4. Live My Life (Main Mix) - 4 Da People (2011)
インスト。Mikie Wilde (a.k.a. 4 DA PEOPLE)が作り出す、疾走感のあるトラック。Strip Down Mixはもっと危うい感じの少し崩れかけそうなリミックスで、ゾクゾクしますね。
5. 1.9.9.4. (Original Mix) - DeejayKul meets Soultechnic (2020)
インスト。2020年にこんな渋いサウンドが出るとは最高ですね。めちゃくちゃアーバンです。密かにハウス好きの間でキラートラックとなりそうな感じがします。
6. Labyrinth (Atjazz Remix) - Djeff (2018)
インスト。速いビート感というのは格好良いのですが1時間連続でそういう曲ばかり集めるとメリハリがつかないので、あえてゆっくりにしたり抑揚をつけていきます。DJ Spen & Reelsoul Main Remixはもっとメロディアスですが、Atjazzの硬派なリミックスのほうが好きですかね。普段歌もの好む自分としてはSpenのほうを選びそうなものですが、たまーにこういう逆転する現象が起きます。
曲の後半で、硬めのシンセが入ってくるのですが、これメロディーとベースが一音ズレてぶつかってハモってるんですよね。成立しないだろうと思うハモり方なんですがかっこいいですよねぇ。
7. Tickled Zinc (Adders Remix) - Sugar Beats (2008)
インスト。元々はJazzなんですが、Opolopoにリミックスされたものが変態的すぎてかなりグッときます。でも、ハウスMIXには入れられないので、オシャレなブロークンにリミックスされたAddersのものを。
2009年あたりのOpolopoは今よりもかなり挑戦的なサウンドが多いです。本MIXには収録していませんが、Street Lights (Laser Beam Mix) や、 Life's A Dance (After Hours Glide Mix)あたり、ほんとかっこいい音です。
8. The Magic Of Love (Hiroshi Okubo Remix) - Kimara Lovelace (2019)
女性ボーカル。The Magic of Love懐かしいですねぇ。Soul Creationによる2007年の楽曲を、大久保博がリミックス。
オシャレ音楽をはじめて聞いたのはここが最初かも。
Hiroshi Okubo - Movin' in Circles - YouTube
9. Beyond the Stars - Cody Currie, JoeL Holmes (2019)
インスト。ブラジリアンな雰囲気のあるジャズ。トラック自体遅いのですが、かなりテンポアップしています。
10. Inside Of Me (Ralf GUM Remix) - DJ Christos, Ree Morris (2010)
男性ボーカル。GOGO Musicは元々ソウルフルハウスのレーベルだったのですが、どんどん静かめなディープなトラックに寄っていくことになります。Ralf GUMのリミックスが一番ハネてますが、それでも静かです。ソロが心地よい曲です。
MIXをダウンロードする (110MB / 48分06秒)
実は歌ものだけでなく、こういうハウスハウスした感じのハウスも好きなのです。This is House Music!! という感じのMIXに仕上がっていますので、お楽しみください。
-------------------
各曲の視聴はTraxsource等にリンクを貼ってあります。トラックリストは次の通り。
1. Time Flight (The James L'Estraunge Orchestra Remix) - RK Fusion (2020)
インスト。恐ろしいかっこよさを持つ曲。普通のハウスとは全然違う雰囲気なので、とても繋ぎにくいです。自分の周りのハウス好きな方々の界隈でも話題になっていた曲です。
2. Walking on Sunshine (Ospina Deep Rockers Remix) - Davidson Ospina (2014)
男性ボーカル。オリジナルは、1978年のEddy Grant - Walking On Sunshine。Rockers Revengeのカバーのほうが有名かもしれません。Drivin'シリーズではかなり珍しい雰囲気です。
3. The Point - T.Williams, James Jacob, Kenny Dope (2016)
インスト。友人宅でテクノとハウスの中間点として共通認識になった曲。とてもシンプルでかっこいいのですが、これまた独特の雰囲気があるので、なかなか繋ぎにくいです。Galaxy 2 Galaxy - Hi-Tech Jazzや、Los Hermanos - Central Nervous Systemみたいな曲も、自分のイメージでは中間のサウンドですね。
4. Live My Life (Main Mix) - 4 Da People (2011)
インスト。Mikie Wilde (a.k.a. 4 DA PEOPLE)が作り出す、疾走感のあるトラック。Strip Down Mixはもっと危うい感じの少し崩れかけそうなリミックスで、ゾクゾクしますね。
5. 1.9.9.4. (Original Mix) - DeejayKul meets Soultechnic (2020)
インスト。2020年にこんな渋いサウンドが出るとは最高ですね。めちゃくちゃアーバンです。密かにハウス好きの間でキラートラックとなりそうな感じがします。
6. Labyrinth (Atjazz Remix) - Djeff (2018)
インスト。速いビート感というのは格好良いのですが1時間連続でそういう曲ばかり集めるとメリハリがつかないので、あえてゆっくりにしたり抑揚をつけていきます。DJ Spen & Reelsoul Main Remixはもっとメロディアスですが、Atjazzの硬派なリミックスのほうが好きですかね。普段歌もの好む自分としてはSpenのほうを選びそうなものですが、たまーにこういう逆転する現象が起きます。
曲の後半で、硬めのシンセが入ってくるのですが、これメロディーとベースが一音ズレてぶつかってハモってるんですよね。成立しないだろうと思うハモり方なんですがかっこいいですよねぇ。
7. Tickled Zinc (Adders Remix) - Sugar Beats (2008)
インスト。元々はJazzなんですが、Opolopoにリミックスされたものが変態的すぎてかなりグッときます。でも、ハウスMIXには入れられないので、オシャレなブロークンにリミックスされたAddersのものを。
2009年あたりのOpolopoは今よりもかなり挑戦的なサウンドが多いです。本MIXには収録していませんが、Street Lights (Laser Beam Mix) や、 Life's A Dance (After Hours Glide Mix)あたり、ほんとかっこいい音です。
8. The Magic Of Love (Hiroshi Okubo Remix) - Kimara Lovelace (2019)
女性ボーカル。The Magic of Love懐かしいですねぇ。Soul Creationによる2007年の楽曲を、大久保博がリミックス。
オシャレ音楽をはじめて聞いたのはここが最初かも。
Hiroshi Okubo - Movin' in Circles - YouTube
9. Beyond the Stars - Cody Currie, JoeL Holmes (2019)
インスト。ブラジリアンな雰囲気のあるジャズ。トラック自体遅いのですが、かなりテンポアップしています。
10. Inside Of Me (Ralf GUM Remix) - DJ Christos, Ree Morris (2010)
男性ボーカル。GOGO Musicは元々ソウルフルハウスのレーベルだったのですが、どんどん静かめなディープなトラックに寄っていくことになります。Ralf GUMのリミックスが一番ハネてますが、それでも静かです。ソロが心地よい曲です。
MIXをダウンロードする (110MB / 48分06秒)
- 関連記事
-
- DJMIXで参加 MIXIM vol.01 electric (STRLabel) (2011/11/03)
- MIX - Ecstatic (2020/07/20)
- MIX - Drivin' 35 (2020/02/01)
- MIX - Drivin' 36 (2020/03/21)
- MIX - Drivin' 38 (2020/12/25)
- MIX - Drivin' 44 (2022/08/27)
- MIX - Drivin' 37 (2020/09/01)
- MIX - Drivin' 43 (2022/05/15)
- MIX - Drivin' 41 (2021/11/28)
- MIX - Drivin' 39 (2021/05/04)
コメント
&-さん
今回もDLさせていただきます。
・・・が、Drivin'34 が個人的に好きすぎて、ずっと聴いていて、実はまだ、35までいけてません(笑)
>> anpan さん
ありがとうございます。同じ作品を愛していただけるなんて嬉しい限り。時間があるときに別の作品も聞いてみてくださいね。