羽根沢温泉 紅葉館 (山形県最上郡鮭川村)

羽根沢温泉 紅葉館。山形県最上郡鮭川村にありますが、ホテルまでの道が工事中なのか、冬季閉鎖と勘違いしているのか、Googleナビがルート検索してくれません。
中渡簡易郵便局を目印にして無事たどり着くことができました。日帰り温泉客にも有名な場所らしく、夕方の時間帯にはかなりの車が泊まっています。今回は宿泊利用でしたが、夜は貸し切りに近い形でした。

この温泉宿、5階に温泉があるため、エレベーターの中が日帰り客の往来で、とても良い匂いがします(笑) あまり経験したことのない感覚で、なんだか不思議な感じです。


ナショナルが香る部屋というのは、ほんとグッときます。あ、もちろん無臭です。
WIFIがない宿なので、ネット回線お求めの方は別の宿の方が良さげですね。

部屋には冷蔵庫が設置されているのですが、こういうタイプ久しぶりに見た気がします。お酒を抜くと、チェックアウト時に請求されるやつですね。

こちらがお風呂。抜群のヌルヌルMT泉。極楽極楽。
実はこの温泉宿に来る前に、東鳴子温泉 黒湯の高友旅館→瀬見温泉共同浴場 せみの湯に寄ってからチェックインです。黒湯の高友旅館の身体を殴る強烈さにノックアウトしかけましてが、せみの湯の自分好みのお湯で少し復活させて(笑) から、深夜にヌルヌルのお湯でしたので、最高でした。
参考にさせていただいている温泉ブロガーさんにリンク貼っておきます。
羽根沢温泉 ホテル紅葉館 - シドの温泉日記♪Vol2 -
宮城県東鳴子温泉 ≪黒湯の高友旅館③≫ - マーク★プンタのトド寝大好き
- 関連記事
-
- 最近気になったブログ記事 2014/04/23 (2014/04/23)
- [秋田 - 雑貨屋] 久々にPeek a Booに (2010/06/30)
- サクラの名所 弘前城の夜桜を手持ち撮影で撮る [2014] (2014/04/28)
- 人の作った料理を食べるのはなぜ美味しいのだろう (2017/01/21)
- [秋田 - 雑貨屋] Casque d'or (カスクドール) (2015/03/10)
- 興味のあることをやるとコストが下がる (2017/01/09)
- 自分にとって評価が高くなるのは、必ずしも美味しい店じゃない (2016/09/21)
- 「これでいい」から「これがよい」に変わったときがモノ探しの終わり (2017/03/21)
- 夜の土手町 (弘前) (2013/11/24)
- 秋田市再開発地区「エリアなかいち」 は駅前活性化に繋がるか (2012/07/09)