自炊 : ゼロ活力なべで牛すじ調理

19.9.9。誕生日のときに料理したときの写真ですね。

この日は牛すじを食べようっていうよりは、玉ねぎと長ねぎの消化を考えた結果、こういうメニューになったんでしたね。
牛スジのごま味噌煮込みを参考に以前は、八丁味噌で作ったことがあったのですが、白味噌で作っても美味しく出来ました。
ネギを入れるタイミングを間違ってほとんど溶けてしまったのですが、加圧終了後に少し煮込んで、豆腐なんか入れると美味しいかもしれませんね。

あとは牛すじカレーも。切られているお肉の場合は、赤重りで加圧2分半ほど行えばかなり柔らかくなるので、その時点でお湯を入れ替えて、カレーの場合はそのまま煮込む。
ごま味噌煮込みの場合は、そのお肉に調味料をいれて加圧0分でちょうどよいと思います。
- 関連記事
-
- 自炊 : 鶏ごぼうの炊き込み寿司 (2016/12/25)
- 自炊 : 鶏肉としめじの玉ねぎソース和え (2017/08/20)
- 自炊 : テフロンでオムレツ (2020/03/31)
- 自炊 : 焼き鳥丼 (2020/06/16)
- 自炊 : かぼちゃと茄子とピーマンの甘酢炒め (2018/03/18)
- 自炊 : すき家の牛丼を使った ジャンキー炒飯 (2017/01/11)
- 自炊 : 鶏肉のコンソメパン粉焼き (2017/08/19)
- 自炊 : 豚トロの生姜焼き丼 (2020/11/04)
- 自炊 : 大葉にんにく醤油プラスにら のタレで食べる餃子 (2019/09/09)
- 自炊 : 焼鳥丼 (2021/11/14)