Broad WiMAX で Speed Wi-Fi HOME L02 を契約

月額経費増加との引き換えに人権を手に入れました。
モバイルルーターを使ったり、無制限ではない高速回線は使っていたのですが、この度WiMAX2+が実はアパートで接続できるということがわかったので、3年縛りで契約することとしました。
我が家の通信状況としては、
ソフトバンク ◎
ワイモバイル △
ソフトバンクAir △
WiMAX ✕
だったので、今までWiMAXは接続できないと思っていたのですが、どうやらWiMAX2+はエリア範囲が違うようで、たまたまエリア範囲を眺めていたらエリア内であるということが判明。
Try WiMAX│超速モバイルネット WifiサービスはUQ WiMAX
Try WiMAXにて、実際に試してみたところ、高速かつ安定して接続できることを確認でしたので、Broad WiMAXを契約することに。

接続できるとはいえ、強度がマックスで使えるわけではありませんので、室内で電波が良い場所を探したところ、灯油を入れる場所の上が良いとのことに。
ミスマッチに見えますが、お互いシンプルなフォルムなため、案外相性は悪くないですね(笑)

ソフトバンク系のモバイルルーターでは、下り30Mbps程度が最大でしたが、WiMAX2+は接続時間帯によっては70Mbpsくらいまで出ることがあるようです。レイテンシも50ミリ秒以内と想像以上に良い数字。ストレスレスです。
ホームルータータイプのSpeed Wi-Fi HOME L02は、スマホアプリから電波強度を確認することが出来たり、TXビームフォーミング機能で接続を高速化したり、持ち運ばない前提の大きさの分、速度面でメリットが出るように設計されているようですね。
ソフトバンク系では1日3GBを超えると通信制限がかかっていましたが、WiMAX2+では3日10GBで制限がかかります。ただし、WiMAX2+の制限は特定時間帯が1Mbps程度に速度制限がかかるだけで、通信出来ない速度に落ち込むわけではありませんので、無制限といっても良いでしょう。
ネット回線が無制限になると、出来ることの幅が広がり、クラウドベースの管理も以前のように出来るようになります。Chromebookはネット回線が無制限ではないことから距離を置いていましたが、魅力的な機種が現れれば、また生活の中に復活させる可能性はありそうですね。
- 関連記事
-
- ELECOMのポータブルSSD ESD-JECシリーズ 120GB (2018/11/13)
- 在庫管理が出来ていない (2019/12/21)
- 富士通のARROWS Tab QH33/S を 格安で購入 (2016/11/15)
- 思い立ったので、大掃除 (2018/08/11)
- 第5回あづまteshi-got市場 (福島県 福島市) (2014/10/27)
- 姉戸川温泉 (2014/05/19)
- SIWA 2つ折り財布 から 長財布 / 名刺ケース へ (2017/01/17)
- 日本の滝百選 不動の滝 (八幡平市) (2015/06/24)
- 押入れデスク生活 (2017/07/21)
- 古遠部温泉 (2009/06/27)