写真撮影OK 藤田喬平ガラス美術館 (宮城県宮城郡松島町)

松島にある、藤田喬平ガラス美術館。
風光明媚な松島とFUJITA WORLDの饗宴。
この美しさは、けっして色褪せない。
「藤田喬平ガラス美術館」は、松島でもっとも景色の良い美術館として1996年4月に開館しました。
ガラス造形作家・藤田喬平氏の代表作「飾筥(かざりばこ)」をはじめとした作品の数々。
そして、四季を身近に感じとれる庭園、目の前に広がる松島の絶景を心ゆくまで堪能できる露台。
生命感あふれる多彩な空間は、訪れる人の心に「幸せな気持ちと『元氣』」を吹き込みます。
藤田喬平ガラス美術館について - 【公式】藤田喬平ガラス美術館
松島一の坊という宿泊施設と併設されており、宿泊された方は美術館の入館が無料になる特典があるとか。物販スペースとなる、ミュージアムショップは無料で楽しむことが出来ます。
一人17,000円程度が最安値となる宿なので、自分が泊まる機会はなさそうではありますが、ホームページも魅力的に作ってあり、高級宿はそれだけの価値があるのだろうなぁと興味を持ちました。

美術館はすべて写真撮影が出来ます。とても珍しいですね。

これがガラスなのですか。美しい。


2002年の作品。バッカス。


自分が知っているガラスとは異なる世界を見ることができて、とても良い経験となりました。

「瑞巌寺を想う」という1995年の作品。
平成8年 (1996) 75歳 宮城県松島に藤田喬平美術館開館とのことですから、美術館を開く少し前の作品となるようですね。
- 関連記事
-
- 大館SNAP (2014/10/21)
- [秋田 - 雑貨屋] あきたアンチック蚤の市 (2009/12/14)
- Androidで音楽聞くならこのアプリ - jetAudio Basic (2012/11/02)
- ルピナスが見頃 手づくり村鯉艸郷 [りそうきょう] (十和田市) (2011/06/19)
- これくらいが落ち着く (2022/01/10)
- 秋彩こみち / 国指定名勝 旧池田氏庭園 (角館・大仙) (2018/10/14)
- あおもり灯りと紙のページェント 2013 (青森市ベイエリア) (2013/12/16)
- 藤琴はなんだかかわいい街だった (2016/10/15)
- 6大学合同文化祭 つながる〜弘前の元気から日本の元気へ〜 (2012/09/03)
- 笹川流れ遊覧船 は かなり楽しめるスポット (新潟県村上市) (2016/07/25)