霊場恐山 (青森県むつ市)


下北半島にある、恐山 (おそれざん)。わたくし、歴史や地理、信仰などにめっぽう弱いもので、とても有名な場所についての詳細をいつも知りません。
「この世」にいながら「あの世」に近づける場所とされていて、仏の慈悲に救いを求めて訪れる人、亡き人の思いに触れたいと願う人が今日もこの地で、一心に祈りを捧げています。 とのこと。
自分が何を信じるだとか、信仰しているだとかは、ネットの世界に公にすることではないと思うので、このブログでは書くつもりはありませんが、このような場所があることを知ること、また、こういう考え方があることを知るのは、いつ起こるかわからない人生の大きな変化において、役立ってくるのではないでしょうか。
入山料 500円。

長い時間滞在したわけではないので、この場所がどういうところなのかまったく理解せずに居たわけですが、なんだか寂しさを感じるような場所です。

参道を歩くことを、地獄めぐりというらしいのですが、自分の少なすぎる知識ではさっぱりわからず。 (今回は歩かず)

本来は身を清めてお参りするという目的のようなのですが、入山料を支払うと無料で入浴できます。男女別になっていて、混浴もあるそうですが、今回混浴となっている場所は発見できず。

脱衣所と浴場が仕切られていないオープンタイプ。硫黄がガッツリ香るため、衣類にも硫黄の匂いがバンバン付きます。
入山料を払うときに注意を受けますが、この浴場は、シャンプーやボディーソープ類は使用禁止です。タオルのみ持ち込んでお湯を楽しみましょう。
最初は下調べ不足で、朝風呂をここにしようかと考えていたくらいなのですが、朝風呂は別で済ませていてよかった。

滞在時間はとても短かったのですが、なんだか不思議な場所でした。
- 関連記事
-
- 第7回手ん店 あきうクラフトフェア 2022 (2022/09/17)
- 第2回 北秋田美食LABO @コムコム調理室 (鷹巣 / 北秋田) (2020/09/28)
- 静かすぎてよく眠れる 大内旅館 (秋田市) (2015/10/03)
- 秋の 太平湖 を 遊覧船で渡って 小又峡 [渓谷] を散策してきた 後編 (北秋田) (2011/10/25)
- 家賃 を ゆうちょダイレクト から (2018/01/29)
- 一日2,600円で秋田県内乗り降り自由な切符を使って 電車旅行 をしてみた 8 (2016/01/27)
- 行合崎 [ゆきあいざき] と ガンガラ穴 (深浦) (2018/08/07)
- 秋田県大館市で一人できりたんぽが食べられるお店を探してみた 4.まとめ (2016/02/11)
- 糖質制限ダイエットで 1ヶ月ちょっとで 10kg 体重が落ちた話 (2015/07/14)
- 大館ケーブルテレビ インターネット10Mプラン 契約 (2010/12/20)