温泉民宿ヤマニ分館 (青森県南津軽郡大鰐町)

多分、宿の方のお住まいがくっついているタイプの宿で、通常時にお店の方が常設していて開放されている温泉ではないので、入浴難易度は少し高くなると思われる。
宿泊客がいないときにお邪魔したので、ピンポンを鳴らして、日帰りできるか確認してからの入浴となりました。300円。

大鰐統合源泉 (青柳3号、植田3号、赤湯2号、石原) を利用したお風呂で、芒硝泉と呼ばれるものでしょうかねぇ。68.8度の源泉らしいので、湯温も熱いのかと思いきや、窓をあけているためか、ぬる湯レベルの入りやすさでした。
湯量は絞っているものの、浴槽端のほうからオーバーフローされる様子は嬉しい限り。
もっとピリピリするかと思ったのですが、自分としては少し柔らかさを感じる雰囲気でした。
お宿の方は植物を育てるのが得意なのでしょうか? 入り口のところにも浴槽窓のところにもお花が飾ってあったりと、素敵なセンスがある方なのかも。
- 関連記事
-
- FUJIFILM X100S から X100Vに買い替え (2021/03/27)
- 不要になった時点で、物の価値は自分の中では0円という考え方 (2015/07/22)
- 青森市健康保養センター 「健康の森」温泉 花岡荘 (2010/11/08)
- 立ち止まる時間の大切さ (2014/09/28)
- FUJIFILM X-E1 - 新青森駅 (2013/01/20)
- 四代目エッセ 購入 (2022/08/28)
- 宮島観光 後編 - りらっくま茶房 / 厳島神社 (広島) (2019/11/18)
- おおだて神明社例祭 2012 - 宵宮 山車合同運行 手持ちスナップ (2012/09/10)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 12. 湊川公園 手しごと市、まとめ (2016/05/01)
- 2012年 高さ33mの 乳穂ヶ滝 [におがたき] が完全に氷結 (西目屋村) (2012/02/16)