剪定ばさみ "坂源 ハンドクリエーション F170" を購入

100均は適宜使っていくタイプの人間だったのですが、最近製品のクオリティーに満足できないことが増えてきたため、初期投資はかかるものの、しっかりしたものを買ったほうが良いと思うようになりました。
未だに枝切りばさみと呼んでしまうのですが、剪定 (せんてい) ばさみ。100均のものでスノーボールの少し太めの枝を切ったら、切れ目がズタズタで大変なことに。。。 お花さんごめんなさい。
今回購入したのは、坂源 ハンドクリエーション F170のブルー。どうやらお花屋さんでも使われているようで、華道家・假屋崎省吾先生とのコラボ商品も発売されております。
デザインが可愛すぎて、それだけで満足度が高いです。実際にお花を切ってみたところ素晴らしい切れ味でした。

多分、もうお花としては限界を迎えている、スターチス (ピンク)と、白い小さいお花のかすみ草。かすみ草とてもとても可愛くて自分好みです。
緑の草のようなものは名前がわからないのですが、自分の欲しいと思っていたタラスピオファリムに近いように見えたので購入してみました。パニカム・スモークグラスのようなのはどれを見てもかわいいと思ってしまいます。
- 関連記事
-
- 指示されたことの本質を掴めていないこと (2018/11/15)
- 書く場所をわけるとか器用なことはできない不器用な自分 (2016/01/07)
- ふらいんぐうぃっち - 弘前市在住の漫画家が青森を題材に (2014/07/04)
- 個人ブログを書くなら情報の中に感情がほしい (2015/12/30)
- FUJIFILM X-E1 - SNS疲れ (2013/02/02)
- 1/1.7CCD F2.0 デジカメ Canon PowerShot S90 購入 (2010/06/06)
- 伊達家三藩主の霊屋 瑞鳳殿 (仙台) (2017/11/02)
- 怒る という行為について (2015/12/11)
- リトル・フォレスト 夏・秋 / 冬・春 (2014) (2015/10/02)
- 月額322円の実力は? ロケットモバイルの200kbps無制限使い放題 神プラン (2016/05/18)