剪定ばさみ "坂源 ハンドクリエーション F170" を購入

100均は適宜使っていくタイプの人間だったのですが、最近製品のクオリティーに満足できないことが増えてきたため、初期投資はかかるものの、しっかりしたものを買ったほうが良いと思うようになりました。
未だに枝切りばさみと呼んでしまうのですが、剪定 (せんてい) ばさみ。100均のものでスノーボールの少し太めの枝を切ったら、切れ目がズタズタで大変なことに。。。 お花さんごめんなさい。
今回購入したのは、坂源 ハンドクリエーション F170のブルー。どうやらお花屋さんでも使われているようで、華道家・假屋崎省吾先生とのコラボ商品も発売されております。
デザインが可愛すぎて、それだけで満足度が高いです。実際にお花を切ってみたところ素晴らしい切れ味でした。

多分、もうお花としては限界を迎えている、スターチス (ピンク)と、白い小さいお花のかすみ草。かすみ草とてもとても可愛くて自分好みです。
緑の草のようなものは名前がわからないのですが、自分の欲しいと思っていたタラスピオファリムに近いように見えたので購入してみました。パニカム・スモークグラスのようなのはどれを見てもかわいいと思ってしまいます。
- 関連記事
-
- 空の平高原温泉 (そらのたいら) (2010/05/19)
- 美味しい写真を撮る方法 (2015/09/02)
- 大鰐温泉 羽黒湯共同浴場 (2011/07/05)
- ダイハツエッセ に Kicker KSC650 を取付け (2019/03/01)
- 冷蔵庫の必要性 (2018/05/12)
- 駐車場無料で素泊まりが安い 大館グリーンホテル (2018/12/30)
- 2017年ありがとうございました (2017/12/30)
- FUJIFILM X-A1 を 日中使ってみて感じたこと (2014/01/04)
- 古遠部温泉 (2009/06/27)
- 大館神明社祭典 2009 駅前競演 (2009/09/11)