音楽を楽しそうに演奏する人
goyang 2 jari versi pusang Rusdy oyag percussion
SNSに書いたけど反応なくて、それでも埋もれさせるのはもったいないので貼っておきます。
出来上がった音楽を楽しむのも良いけれど、音楽が出来上がる工程を見ることも好きだし、こういうスタンダードから外れたことを違和感なくやってのける人を見ると、すごく楽しくなる。
曲名も知らないし、なぜたどり着けたのかもわからない動画だし、このようなパーカッションの配置になった意図もわからない。
でも、音を鳴らすときに楽しそうなのを見るだけで、自分は音楽って良いなぁって思うし、そういう"音"を"楽"しむことにもっと柔軟になっても良いんじゃないかと思うんです。
東京事変叩いてみた第3弾です🐶!
— 山本まき (@ajitamaa_aa) March 1, 2019
刄田さんの七変化するドラムがとっても好きです✨✨#東京事変 #秘密 pic.twitter.com/zeHd17OWSJ
最近気になってるドラマーさん。オープンハンドでハイハットのキメが超カッコイイ。何より楽しそうなのがとても印象的。
有名だとか、そういうのはどうでも良いので、心が反応するということを求めて、音楽をもっともっと幅広く探していこうと思います。
- 関連記事
-
- From the Bottom of My Heart - Victor Haynes [2011 / Expansion Records] (2014/04/18)
- Set The Tone - Nate James (2010/06/11)
- Yerin - La La La Love Song (2019/07/25)
- TRA/CAFE (湯沢) (2021/06/10)
- Drums - Jeremy Haynes Exclusive Feature (2016/10/02)
- Dilouya's Fithful Circus - Dilouya [2011 / H24 MAZIK] (2014/06/22)
- 와인루프 - Step by (demo) 미발매곡 (2021/06/15)
- Fall In Love - Tortured Soul (2010/02/01)
- Dear joyce - riddim saunter (2011/02/07)
- Delicious Songs - Song Soup (ソングスープ) (2010/09/09)