魚バカ一代 田町店 (東京都港区芝)

東京に行って、一番行く頻度が高い居酒屋といえば、慶應仲通りにある「おいで升。 (OIDEMASE)」でしょう。と、思ったら名前が変わって、魚バカ一代 田町店になっていました。
実際にはメニューの内容が少し変わっただけで、日本酒メインというのは変わらずでした。安心安心。クレジットカードOK。

お通し。日本酒が半合単位で飲めるのは、色々試したい自分にとっては嬉しいことで、結構賑わう立地の中、比較的静かに飲めるのも良いと思っています。
いわゆる日本酒バーというものは、店主の好みが出るものですが、ここは好みのお酒が多いというよりは、新しいお酒に合う可能性を楽しみにしているところがあります。

純米酒 雨後の月 (広島)。八反錦を使っているということで。
いつも飲む八反のものとは雰囲気が違うけど、好き。

お酒と合わせるナスはなんでこんなに美味しいのでしょうか。

純米吟醸 会津中将 (福島)。

スペアリブ。以前、おいで升。 (OIDEMASE) のときに、食べたものより甘さ控めな仕上がり。

特別純米 木戸泉 (千葉)。常温でお出ししているとのこと。

マグロがこんなに大きい。身を残さずほじって食べます。
いやいや、大満足。また来よう。

自分はたまーに行くだけで十分だと感じますが、住んでしまえばあっという間に慣れるんだろうな。
- 関連記事
-
- 盛岡市材木町 で行われる よ市 はやはり最高 (2016/11/23)
- 札幌ラーメン どさん子大将 の 焼きそば / 中華そば (平川市) (2019/06/25)
- 菓子舗 一ノ関 の 比内極上プリン (大館) (2017/07/26)
- パラダイス食堂 鶴亀 の "マーボー豆腐 " の量が多かった (大館) (2016/11/20)
- 食・呑 まんまや で 忘年会 (大館) (2019/12/22)
- やきとり庄ちゃん の 肉豆腐 を食べたくて (山形県寒河江市) (2018/03/26)
- 居酒屋 源 の おまかせコース (大館) (2018/10/31)
- お食事処 綱 の ぶりかま / 揚げ焼鳥 / 黒カレー (大館) (2016/05/17)
- 麺工房 やびな の 塩チャーシューsoba / チャーシューごはん (能代) (2019/08/21)
- 原始炭焼 燗と の 土鍋ごはん / 大トロ鰯焼き など (盛岡) (2019/11/04)