キングジム ポメラDM200 × プラス Ca.Crea(カ.クリエ)

会社でメモするノートは今まで右側のを使っていたのですが、生活全体でのメモツールをポメラDM200に移行しているので、最近ではノートを消費するペースが遅くなりました。
そもそも会社でのメモでも、この一冊を使い切るには1年以上かかっていたのですから、頻繁に買い換えるほどではありませんでした。
左のノートは、プラス株式会社のCa.Crea(カ.クリエ)です。

Ca.Crea(カ.クリエ)は、A4の1/3サイズで設計されたノートでそれゆえ独特な長方形の形状になっています。ポメラDM200が文字入力に特化した結果小型であるので、一緒に持ち歩くには通常のノートでは大きすぎて、そこに出会ったカ.クリエ。
DM200より少し小さめで持ち歩く際のバランスがとても良いですね。

糸かがり製本という仕組みで、中央部分がほぼほぼフラットに開きます。
ノートにメモするのは会社内でポメラを持ち込めない区画に持っていく情報のみになるので、多分この大きさでも5年くらいは使えるのではないかなぁと思います。
今までまとめていたノートの内容は近日中にポメラにすべて打ち直ししたいと思います。読み直す過程で勉強になりますしね。
- 関連記事
-
- Pioneer の SE-CE521 が壊れたので K’S 64ohm を購入 (2017/04/14)
- イワタニ カセットフー プチスリムⅡ を購入 (2020/06/18)
- ドライフラワーのスワッグ / ころりネコ豆皿 / ハリネズミ 巾着バッグ (2020/07/27)
- ダイハツエッセ リーフグリーン 購入 (2013/10/16)
- WPS Officeを購入 (2019/09/24)
- cheero USB AC Charger QC3.0 ACアダプター を購入 (2019/08/03)
- uni-ball one F (2021/09/30)
- ベゼルが細いクラムシェル型ノートパソコン Dell XPS13 (9360) 購入 (2018/05/26)
- 柔軟剤 ファーファ オム Lotta Jansdotter限定デザインボトル (2018/07/11)
- ストレージの選択肢に困らない時代 (2016/06/09)