日本酒Dining KURO で 会津のお酒中心に飲んでみました (秋田)

日本酒Dining KURO は日本酒愛が感じれる最高の空間だった (秋田市) - &-'s Blog | 秋田県大館市から更新のブログ
前の記事にも書いてありますが、日本酒は出逢いを大切に。好きなお酒はあれども、好きなお酒だけを飲まないようにしたい。
というわけで色々また飲んでみました。ここのお店のマスターは会津のほうのお酒が好きということで、自分の日本酒の好みとなかなか合うのです。
純米吟醸 ふな口本生 泉川。
廣木酒造 (福島) とのことですが、飛露喜の蔵元さんなんですね。


自然酒の古里 田村。
仁井田本家 (福島)。常温にしばらく置いておくと風味が変わる楽しみを味わえるお酒でした。蓋がカワイイ。

純米 睡龍 無ろ過生原酒。
久保本家 (奈良)のお酒。ラベルがカッコいい。

そして、今回個人的ドツボだった、純米酒 会津宮泉。
宮泉銘醸 (福島)。寫樂(しゃらく)で有名な蔵元。
自分の好みの甘旨系の中に酸が混在する感じのとてもバランスの良いお酒。あとで他の記事にもアップしますが、このブランドで別のお米のバージョンも存在しますが、2つを飲み比べすると、個人的にはこの「純米」が好みでした。
純米酒部門1位は「会津宮泉」が獲得 市販の日本酒品評会 - SankeiBiz(サンケイビズ)
これから人気の出そうなお酒ですね。
ロ万 (ろまん) に 一歩己 (いぶき) に 会津宮泉。福島には好みに合うお酒がたくさんありますね♪
- 関連記事
-
- 焦がし焼きそば 嬉一 [きいち] (広島) (2019/11/23)
- Cafe & Roaster JIJI COFFEE の 豆腐ハンバーグプレート / クリスタルマウンテン (能代) (2014/12/24)
- 魚市場の活き活き寿司 の バラチラシ (五所川原) (2018/11/24)
- 和定食 滝太郎 の 厚焼玉子 / 岩のりおにぎり など (鶴岡) (2020/12/19)
- みよし食堂 の バラ定食 / 豚バラ丼 (盛岡) (2015/03/30)
- Coffee shop Hachicafe [ ハチカフェ ] の ナポリタンプレート (弘前) (2014/12/24)
- 弘前駅前ディープ飲み屋巡り ① 居酒屋 のん (2016/02/09)
- 季節料理 金ちゃん の 絶品つくね をいただく (盛岡) (2019/10/06)
- 宿六 の 回鍋肉 (大館) (2020/03/23)
- おでん屋ぶっちゃあ〜 (弘前) (2016/01/12)