自炊 : 正しい焼きそばのお作法

鉄のフライパンで焼きそばがこびりつかずに作れたらと思って、たまーに練習をしているがいつも惜しい。
正しい焼きそばのお作法 - サチ子さんと庭先料理人の終わらない夜
自分のアパートには電子レンジがないので、麺を事前に蒸し器にて温めておきます。それから投入すると確かにくっつきません。
一度麺を寄せて、油をいれて野菜と肉を炒めようとすると、少しこびりついてしまいました。予想が正しければ肉を動かすのがはやすぎたのではないかと思います。

確かに水を入れて作ったものよりも美味しく出来ました。油が多すぎると思うので慣れてきたら加減したいところ。一年くらいずっと、米油を使っているのですが、他に良い油があるのであれば変更してもいいかもなぁ。

試しに別の機会に作るときに、野菜や肉を炒めて一度寄せて、次に麺をほぐしてみました。
逆手順でやっても、今度は麺が少しだけくっついてしまいました。一度食材を寄せたあとに、しっかりフライパンを温めて水分は飛ばしているはずなのですが、油返しをした直後と、食材を炒めた後に投入する際にくっつきかたが違うのはなぜでしょうか。
原因として考えられるのは水分か、フライパンの予熱が足りないかどちらかだと思いますが、まだ感覚は完璧には掴めていません。研究が必要。

くっついてしまった際に麺を寄せて、一度タワシでこびりつき箇所を水洗いし、油返しを再び行ってすべての材料を混ぜ合わせた後。 (上記写真の食材を寄せた後)
手間にはなりますが、食材を炒めるたびに油返しをやり直せばいいのかなぁ。。。 いや、それは面倒だなぁ。
- 関連記事
-
- 自炊 : 玉ねぎの天ぷら と そうめん (2018/08/14)
- 自炊 : 焼き鳥丼 (2018/11/04)
- 自炊 : 白だしパスタ (2018/10/14)
- 自炊 : 八丁味噌 の 牛すじ煮込み と 天の戸 美稲 (2017/02/10)
- 自炊 : ひとくち青ネギブリ照り (2018/02/23)
- 自炊 : 豚肉とネギのマヨマスタード炒め (2018/08/19)
- 自炊 : 茄子のシンプル塩胡椒焼き (2017/09/29)
- 自炊 : 妥協オムライス (2018/04/24)
- 自炊 : セブンプレミアム 山椒香る四川風 麻婆豆腐 (2018/12/30)
- 自炊 : たけのこ豚肉きのこのコックリ醤油炒め (2018/10/30)