日立のレトロ空気清浄機とレトロテレビ

実家に眠っていたゴミを粗大ごみとして捨ててきました。
HITACHI 空気清浄機 EP-5000。かなり昔の製品なのは間違いなさそうですが、いつ頃製造なのかまったくわからず。

これはばーちゃんの家に置いてあったもの。
キドカラーは、1970年代に日立製作所が製造・販売していたカラーテレビの商標・愛称であるとのこと。現在31歳なので70年代だと生まれてませんね。
こういうレトロ品はオークションでも買い手が居そうなものだけれども、発送の手間を考えると面倒なので処分しました。

実に刺激あるカラー。

今みたいに差し込むだけのアンテナ端子がないですね。

日立カラーテレビ C14-410。
現在ではシールが当たり前になってしまっていますが、商品情報がプラスチックに直接掘られています。ということは、このために専用の金型を作成したということでもあって、製造コストがかかっているんだなぁと予想出来ます。
- 関連記事
-
- ミニマリストの小宇宙 というブログがすごくシックリきた (2015/12/30)
- SIMカードの返却を ミニレター (郵便書簡) で (2018/12/17)
- お久しぶりServersMan SIM LTE (2018/10/22)
- 大館のサクラ 2018 (2018/04/30)
- FUJIFILM X-E1 - 電線と枯れ木 (2013/04/04)
- エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする / グレッグ マキューン (2017/11/19)
- リトル・フォレスト 夏・秋 / 冬・春 (2014) (2015/10/02)
- 雪の季節はもう終わり (2014/03/27)
- アンテナピクト問題解決! IIJmioついにSMS機能に対応 (2013/09/26)
- Nexus5 と Android4.4発表 (2013/11/01)