日立のレトロ空気清浄機とレトロテレビ

実家に眠っていたゴミを粗大ごみとして捨ててきました。
HITACHI 空気清浄機 EP-5000。かなり昔の製品なのは間違いなさそうですが、いつ頃製造なのかまったくわからず。

これはばーちゃんの家に置いてあったもの。
キドカラーは、1970年代に日立製作所が製造・販売していたカラーテレビの商標・愛称であるとのこと。現在31歳なので70年代だと生まれてませんね。
こういうレトロ品はオークションでも買い手が居そうなものだけれども、発送の手間を考えると面倒なので処分しました。

実に刺激あるカラー。

今みたいに差し込むだけのアンテナ端子がないですね。

日立カラーテレビ C14-410。
現在ではシールが当たり前になってしまっていますが、商品情報がプラスチックに直接掘られています。ということは、このために専用の金型を作成したということでもあって、製造コストがかかっているんだなぁと予想出来ます。
- 関連記事
-
- IIJmio高速モバイル/Dサービス WEB上からプラン変更可能に (2013/05/22)
- FinePix F900EXRで撮る冬景色 (2014/01/21)
- "東北で唯一の単館常設映画館「御成座」を救おう!プロジェクト" を応援 (2019/06/14)
- 雪の季節はもう終わり (2014/03/27)
- チクタク針はチクタクと (2014/03/06)
- メルカリは面白い (2019/09/24)
- ウエルシアグループでPayPay払いがスタート (2019/02/24)
- ようやく理想のリッピングツールが現れました CUERipper (2014/01/04)
- 八戸市の公営書店 "八戸ブックセンター" は 気軽に本と触れ合うことが出来る素敵な場所だった (2019/02/14)
- 日本でこういうデザインの携帯がもっと欲しい HTC Windows Phone 8X and 8S (2012/09/21)