鳴子峡 (宮城県大崎市) / 玄武洞 (岩手郡雫石町)

日帰り弾丸紅葉を見る旅。
朝4時くらいに地元をスタートして、鳴子峡 (宮城県大崎市)に着いたのが8時20分。

自分の持っているレンズだと自然を目の前にすると画角が狭すぎてまったく使い物になりません。でも、換算50mmくらいが好きなのでOK。

昔ほど写欲もないですし、新しいレンズ買っても結局使わない気がするので、買わないこととします。
ここは超有名な観光地ということらしいのですが、観光地に興味がない自分はまったく知らず。とても深い渓谷になっており、色付きはもう少しといったところでしたが、それでもかなり綺麗でした。

玄武洞 (岩手郡雫石町)。溶岩によって形成された岩壁。
昔は近くまで行くことが出来たようですが、現在はフェンスが設置されて近くに行くことは出来ません。景観としては昔のほうが良かったといいますが、フェンス越しでも素敵な場所であることはわかると思いますね。 (50mmのレンズじゃ絶対にハマりませんので、詳しくは他のサイトを)
個人的に、こういうひっそりした感じの観光地は好きです。


駐車場近くに流れる水は透明度が高く、魚が目視できます。
- 関連記事
-
- たまたま寄った 川棚のクスの森 (山口県下関市) (2016/11/11)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 4. たこ焼 十八番 西中島本店 (2016/04/25)
- Roundr で角丸 (2016/11/12)
- 「大館どこでも博物館」のQRコードを実際に試してみた (2017/03/24)
- 人の笑顔があふれる空間はそれだけで楽しい (2018/03/13)
- 鷹巣駅横屋台まつり 2016 から色々ハシゴしてみた (2016/07/26)
- まるで 映画「君の名は。」 秋田内陸線の前田南駅 (撮影:コンドウダイスケ) (2016/10/22)
- 1万円程度で楽しむ函館プチ旅行 01. 青函フェリー / 青森から函館へ (2013/09/24)
- caféレストラン ガスト の フリーWIFI がかなり使える (2018/12/30)
- 阿仁合駅 の付近を歩いたり 阿仁の花火と灯篭流し を見たり [2016] (2016/08/18)