街で聞いた音楽など 2018/10


Rob Agerbeek Trio - Once I Loved

生な雰囲気は強いけど、どこか踊れそうなジャズ。


Da-iCE -「BET」Official Dance Practice

イントロから非常によく出来ていると思う曲です。ここ最近の曲の中ではずば抜けてグルーヴがかっこいいのではないかなぁ。
作曲は、MUSOH・Erik Lidbom・Rico Greene とのこと。


Candy Dulfer - After Tonight Ft. Rico Greene

良い表現をする人同士が出会うと良い作品が生まれる。日本はグルーヴでカチッと合う人の出会いがまだまだ足りないのかもなぁ。


Official髭男dism - Stand By You[Official Video]

イントロでグッとくるやつ。こういうキャッチーさは良いですよね。


越智志帆 SHIHO OCHI Rock And Roll Hoochie KooRECORDING LIVE 2009


RICK DERRINGER - Rock & Roll Hoochie Koo (1973)

超かっこええリフだなぁと思ったらSuperflyで、原曲は1973年の曲らしい。


くるり - 琥珀色の街、上海蟹の朝 / Quruli - Amber Colored City, The Morning of The Shanghai Crab (Japanese ver.)

くるりがこういうタイプの曲を歌ってるとは知らず。好き。


Will Young - Are You Happy

良い声、良いグルーヴ。


Tom Misch - It Runs Through Me (feat. De La Soul) [Official Video]

ここからはYoutubeで発見したものです。音楽が出来るってこういう人だなぁ。


【Special Session】the band apart「Eric.W」:ギター・マガジン2018年11月号

イヤホンで聞くと、左右の耳がギターの心地よさで死にそうになります(笑)


Four80East - Cinco Cinco Seis

ベースラインが神。裏切らないFour80East。かっこいいグルーヴというのをわかりきっている。
0:15からのオールド感あふれるピアノリフだけで100点。エレピソロで300点。フルートソロで500点。好きすぎて点数がどんどん上がっていく。

構成含め、2000年付近のソウルフルハウス好きの人の心をぐっと掴むナイスグルーヴ。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る