最近変わったこと

最近色々なことを変えているので、メモしておきます。

●調理器具をIH→カセットコンロに

XE1S6945.jpg

XE1S6946.jpg

今まで鉄のフライパンをしっかり予熱できていたと思っていたのですが、全然予熱が足りなかったようで、カセットコンロにしてからというものの、料理がすごく楽しくなりました。

なんで今まで買わなかったんだろう。。。

●じゃらんポイント制度改悪により、ポンタポイントを貯めるのをやめる

ポイントサービス変更のお知らせ - じゃらんnet



元々ポンタポイント自体もローソンくらいでしか貯めてないので貯まるペースは遅かったのですが、じゃらんで2%溜まっていたポイントのうち、1%がじゃらん限定ポイントになるということで、やめることに。

ポンタを辞めると、ゲオ→TSUTAYA DISCAS、じゃらん→Yahooトラベルとなりますが、問題は出ないでしょう。

●緊急用クレジットカードとして、Yahoo! JAPANカードを復活

あんまり還元率としては良いカードではないのですが、Tカードとしての機能を使うために過去に使っていたことのあるYahoo! JAPANカードを再契約。メインカードであるエポスゴールドとKyashでのQUICPayで運用予定なので、あくまで緊急時以外ではクレジット機能は使う予定はありません。今までYahooアカウントにはTカードを連携させていませんでしたが、Yahooと連携し、Google PayにモバイルTカードを登録して使う予定。 (最近、モバイルのみでTカードが発行できるようになりましたが、多分Google Payオンリーでは使用できない)

余談ですが、Yahoo! JAPANカードはネット上から東北労働金庫の振替設定が出来て便利。大手銀行は対応してても、ろうきんがネット上で完結するのは初めてみました。

●Google Pay利用し、Androidからおさいふケータイアプリを無効化

まだ試していませんが、Google Payアプリのみで決済出来ると思うので、おサイフケータイアプリを無効化。したがって、ローソンモバイルPontaとANA Skip (FeliCa)が使えなくなりますが、ANAは利用頻度が低いためそこまで影響でないかなぁと。

ポンタを貯めるのを辞めるということで、ローソンアプリも削除してスマホ内がスッキリ。

●AndroidでのYoutube再生を、Youtubeアプリ→共有→Float Tubeに

Float Tube - Popup Tube - Google Play のアプリ



200kbps再生環境でもカクつき無く再生できると聞いて使った見たら、実際まったく問題ないので使ってます。Youtubeは動画を見るためというより、新しい音楽を探すためのツール (✕ 音楽を聞くためのツール) として使っているだけなので、音質も画質も悪くても全然構わないんです。

●ServersMan SIM LTEを契約

TONEモバイルに吸収されて消えたと思っていたServersMan SIM LTEがまだ消えてなかった嬉しさと、600円とは思えないネットワーク実効速度状況に惹かれて契約してしまいましたよね。。。 (※さっき契約したばかりです)

動画は制限されていて表示されないらしいので、それはLINEモバイルで対応するとして、回線がはやくなれば検索でのストレスはかなり解消されそうですね。過去に使っていたときには駄目だったはずのテザリングも今ではOKらしい。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る