湯元 和みの湯 が極上の泡付き湯だった (藤里町)

藤里町藤琴にある、湯元 和みの湯。
素波里キャンプ場 でソロキャンの帰りに寄りました。
銚子の滝のすぐそばで、過去に滝を見に行ったときに、温泉があることは知っていました。
いや、この温泉すごいんですよ。温泉自体はすごく狭くて、一般向けではないのですが、驚異的な泡付きと、ヌルつきありの、とても柔らかい雰囲気のする、ぬる湯。湯量はかなり少なめ。
青森の方まで行くと、ヌルつきありの温泉は山ほどありますが、数分浴槽にいるだけで、アワアワで包まれる感じはなかなか経験したことがなく、至福の時間を過ごせたことは言うまでもありません。低刺激で極上。
立地的に7号線から離れていることもあり、ふらっと気づいて温泉に入りにという立地ではありませんから、存在を知っている人しかこの温泉にはたどり着けないと思います。温泉巡りのルートに入れるには遠回りになってしまい、適さないせいか、温泉ブロガーの情報もかなり少ないです。
建物の前にいる犬は、番犬の役割も果たしているようで、山からの訪問者が来たときに吠えまくって威嚇するようです。

朝に山で遊びまくって疲れてしまって寝ているというネコちゃん。
閉館される旅館を引き受ける形で、温泉を経営することにしたということなのですが、最近ではお客さんの数が減ってしまっているとのこと。こんな良い温泉が気づかれず、いつの間にか廃業はもったいないですよ。
温泉の好みは人それぞれ違えど、柔らかいお湯が好きな自分にとってはドツボでした。
参考
【特集】旅する藤里 「和みの湯」 前編 - 藤里町
【特集】旅する藤里 「和みの湯」 施設編 - 藤里町
2013GW(7) 「お勉強」のあとさらに2湯、B級グルメタンノーのあとこの日の宿へ - Takemaのあっちこっち旅日記
- 関連記事
-
- カーオーディオの音量差で困ったら アッテネーター (2014/05/08)
- 晴れの猿賀公園 (平川市) (2012/07/12)
- 最近気になったWEB記事 2015/12/06 (2015/12/06)
- 旅行すると不必要なものがわかる (2016/11/04)
- ぶらり日帰り 函館 ほぼノープラン写真旅 02 (2014/11/03)
- 大光寺温泉 (2009/03/21)
- Androidで音楽聞くならこのアプリ - jetAudio Basic (2012/11/02)
- 城ヶ倉大橋 から 虹の湖公園 (2017/05/30)
- 大館で1時間に100ミリ超えの記録的豪雨 (2013/08/09)
- FUJIFILM X-E1 - ファミレス (2013/03/31)