回転寿司 すし江戸 山手台店 (秋田市)

すし江戸 山手台店。山手台店に行ったのは、確か今の店舗に移動する前だと思ったのでかなり前のことになるでしょう。今のモール(?)のようなところとは少し離れたとこにあった記憶が (曖昧です)
合理化が進められており、シャリロボットがあったり、軍艦と握りで職人さんのブースが違ったり、ただかざすだけで、色違いのお皿を自動認識して会計まで進めるシステムだったり。ただ、注文は職人さんに直接話すというスタイルで、壁にも本日のオススメがあったり、その合理化のバランスが良いと思っています。
自分は昔ながらのシステムにこだわり続けることが必ずしも良いとは思わないので、効率的にしたうえで、お客さんを喜ばせることができるなら、その流れは大歓迎。



値段は高いけども、さんまは抜群の鮮度。昨年はさんまが不漁だったけど、今年はどうなんでしょうね? 安く美味しく食べれる年だったらいいなぁ。








商売のインパクトとしては正解だと思うのですが、個人的にネタが大きすぎる。チェーン系回転寿司でもそうなのですが、ネタが大きすぎて口の中で溢れてしまうのはどうも好きではないのです。
ネタの質としては良く、値段を考えると満足度は高いと思います。100円で安くてそこそこのネタよりも、少し高くても満足できる質のものを食べる歳になりましたね。
すっかり昔みたいに大食い出来なくなってしまったので、数年後にはさらに外食頻度も減っていくことでしょう。
- 関連記事
-
- 拉麺 雅龍 の 煮干しラーメン 中 + チャーシュー (大館) (2019/04/20)
- かほる亭 の みそ野菜ラーメン (大館) (2014/04/19)
- 回転寿司さこう (大仙市 / 大曲) (2022/02/14)
- みくにけで念願の唐揚げを食べる (弘前) (2020/06/26)
- 居酒屋 はな の 焼き魚 が美味しい (弘前) (2018/02/10)
- 和楽の 和楽丼 / みそかつ定食 (大館) (2012/12/04)
- Coffee shop Hachicafe [ ハチカフェ ] がクレジット対応に (弘前) (2018/03/01)
- 大館さくら豚 は間違いなくイイ肉だと実感した WASABI (大館) (2015/12/17)
- 炭焼酒房ひさご で 日本酒の知識を勉強してきた (盛岡) (2018/04/17)
- 濃厚魚節つけ麺 焚節[のぶ] の 濃厚魚介らーめん (大館) (2017/06/10)