解決に至るまでの過程を見るのが好き
こういう生活をしたい (している) → [改善をする] → 実際に変えてみた感想
という流れを見るのが好きなので、ミニマリストの捨てるだけのブログを読むよりも、家事をこなしている主婦の方のブログだったり、心から文具が好きだったりする人のサイトを読むのが心地よいのかもしれません。
小さな気付きから、こうしてみたいと思って、それを解決に導く手段を探し出していく。ディテイルの違いをアツく語っている姿の美しさ。
自分では想像もしなかった考え方に触れること、そういうのが読んでいて、楽しいんだろうな。そういう人のブログを読んでいると、読んでいるこちらがシアワセだし、もっともっと知らないことを取り入れてみたくなる。
その人が、そのような行動を選んだ理由。物を買った理由。なんでもいいんです。
あーなるほど、そういう考え方もあるのね! って思えているときって、自分にとっては楽しい時間なんですね。
という流れを見るのが好きなので、ミニマリストの捨てるだけのブログを読むよりも、家事をこなしている主婦の方のブログだったり、心から文具が好きだったりする人のサイトを読むのが心地よいのかもしれません。
小さな気付きから、こうしてみたいと思って、それを解決に導く手段を探し出していく。ディテイルの違いをアツく語っている姿の美しさ。
自分では想像もしなかった考え方に触れること、そういうのが読んでいて、楽しいんだろうな。そういう人のブログを読んでいると、読んでいるこちらがシアワセだし、もっともっと知らないことを取り入れてみたくなる。
その人が、そのような行動を選んだ理由。物を買った理由。なんでもいいんです。
あーなるほど、そういう考え方もあるのね! って思えているときって、自分にとっては楽しい時間なんですね。
- 関連記事
-
- 最近気になったブログ記事やサイト 2015/01/29 (2015/01/29)
- 自分の中で管理できる範囲で、面倒でない消費のサイクルを構築する (2017/11/26)
- ハンガーラックを導入しました (2021/07/01)
- 十和田八幡平国立公園 蔦温泉旅館 泉響の湯 (2011/06/27)
- デジタル・オーディオっていうのは設定次第 KENWOOD U929 設定 (2014/02/05)
- このブログのスタンスとして大事にしている9つのこと (2017/04/07)
- 新千歳空港 をふらふらしてみた (2017/07/01)
- 反応があることがいいのか? って過去の自分に問いただしたい (2015/12/29)
- 10月4日開幕 国民文化祭・あきた2014 『発見×創造 もうひとつの秋田』 (2014/10/03)
- 最近気になったブログ記事 2014/03/03 (2014/03/03)