猿賀公園の蓮 と 蔵工房のカレーパン (平川市)

XE1S6102.jpg

猿賀公園のハスと猿賀神社の限定御朱印(平川市)*2018.07.28 : 津軽ジェンヌのcafe日記



津軽ジェンヌさんの記事で気になったので、行ってみることに。

XE1S6103.jpg

ここ最近東北では経験したことのない暑い日が続いていますが、暑いのに比較的耐性のある自分でも、少し息苦しさを感じますね。この写真を撮ったときの雲が面白い形をしていました。

XE1S6106.jpg

初代X-Trans CMOSセンサーの描写が好きで、さらにはXF35mm F1.4が好みすぎるというのもあって、カメラを買い替えしまくったあげくに結局初代のX-E1に戻ってきた人なのですが、XF10が発表されてまたもや気になるという悪い癖。 (旅行時かさばるので小さいカメラで満足できるのだったら、小さいカメラがほしい)

初代X-Trans CMOSの雰囲気は、現行のX-Transにはないので、ベイヤーなXF10が近かったりしないかなぁとか淡い期待をしているけど、多分無理だろうなぁ。同センサーを使っているX-T100の作例みた感じではときめかないものなぁ。

XE1S6108.jpg

ぷらすマルシェというイベントが猿賀神社 社務所内・外にて2018年7月28日(土)・29日(日)に開催されていたのですが、*えむの森* さんが出店されていたので少しお話。近況報告でもしながらゆるくトークしていると、どうやら、外にあるパン屋さんが美味しいとかどうとか。

月に数日しかオープンしない、国産小麦と米粉を使ったパンを作っている、平川市にある蔵工房

XE1S6109.jpg

様々なパンが売っています。

XE1S6111.jpg

最初は袋に入っていたのですが、すぐ食べるとお話したら、入れ替えてこのような形にしてくれた「カレーパン」

XE1S6113.jpg

そこまで辛くないですね。美味。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る