神奈川に行ってきた

いとこの結婚式に参加のため、神奈川に行ってきました。プライベートで神奈川県に行くのは初です。

ANA便でいつも読んでいる翼の王国内に、秋田県北秋田市の特集が。

って、写真 船橋陽馬さんじゃないですか! 面識があるのですが、全国にその写真が広がっていると考えるとスゴイものです。

結婚式については、プライベートにあたる部分なので避けますが、自分ひとり部屋での宿泊なのにダブルベッド。普段、寝袋生活をしている人にとっては広すぎて落ち着かない(笑)

自宅で使っているマグちゃんが役に立ちました。洗濯機がない環境でも、洗剤を使わずニオイや汚れが取れますから、出先での洗濯に便利。
ホテルの室内は乾燥していますから、しっかり絞ればシャツ類も乾きます。買ってよかったものの一つですね。

桜木町の駅にピカチュウが。

結婚式が無事終わって、あとは帰るだけの最終日、江ノ電の1日乗車券で移動します。

電車がレトロです。人気路線ということもあって、12分おきに来る電車は混んでいます。


鎌倉 長谷寺に。

このかわいいお地蔵さんが見たかったのです。

時間が少ないので、江ノ島へ移動。展望台からの雰囲気はとても良かったですね。ただし、駅から結構遠いので時間の余裕が必要です。
駅から江ノ島までの橋を歩く時間を考慮していなかったので、予定よりも往復40分ほどオーバーしてしまい、他の予定を削りました。


江ノ島 はろうきてぃ茶寮というのがあるらしく、ここでしか買えない限定グッズがありました。京都にも別店舗があるとか。

予定が詰まっておりましたが、なんとかこなすことが出来ました。自分以外の人と移動するときは、出来る限り予定を詰め込まない、臨機応変に対応できる下調べが必要だと再認識しました。
少しトラブルもありましたが、良い勉強になったと思います。
- 関連記事
-
- リバーライト 旧型 の 26cmフライパン を購入 (2020/05/22)
- 冬に 大館 - 東京 間を移動するリスク と 代替案 (2015/02/11)
- キャンプを経験して、自分は "雑然" が嫌いということがわかった (2018/09/15)
- モバイルバッテリー投げ売り祭り (2019/01/26)
- ならやま日曜はしご市 にはじめていってみた (秋田市) (2015/06/04)
- ステンレス皮引き (2017/11/13)
- 公衆浴場 平川温泉 (2009/11/13)
- 100均で買ってよかった調理器具3つ (2018/02/22)
- 同時にたくさんのことは出来ないし、出来ることには限りがある (2016/10/15)
- 小さく豊かな生活 (2016/12/04)