おしん の 煮物 など (大館)

数ヶ月前からおしんの前にのれんがかかっているのが気になっていて、いざ潜入してみたのですが、どうやら自分の勘違いだったようで、お店はずっとここで営業しているとのこと。
常連さんが通うお店なので一見さんは行きづらい雰囲気はあるけども、別に一見さんお断りといった感じではないらしい。自分がそのようなグルメを求めないというのもあるけど、一見さんお断りのような雰囲気を感じたところは、人生の中でもそんなに多くはありません。


多分日本酒は古い。きゅうりは酸っぱめ。そんなことを気にするお店ではないと思う。
壁にメニューが貼っていますが、使われていないらしく、その日にある家庭料理が出てくるスタイルらしいです。これで会計1,000円ということで、とてもリーズナブルであると思う。
常連さんと思われる方から、昔の大館の雰囲気を聞いた。花岡鉱山があった頃のあのあたりの雰囲気だったり、大館市内の飲食店の多さなど。そういう話は文献として残っているものなのでしょうか? いずれ消えて誰もわからなくなってしまうのだとしたら、それは悲しいことだなぁ。
- 関連記事
-
- モスバーガーで一日のはじまり (2016/05/11)
- れすとらん 比内鶏 の オムライス / 比内地鶏唐揚げ (大館) (2015/03/06)
- かつ亭 (2008/10/15)
- 塩釜水産物仲卸市場 の マイ海鮮丼 (宮城県塩竈市) (2019/06/30)
- 吾作 の 野菜味噌ラーメン (能代) (2013/09/11)
- たい焼きを揚げる あげたいの店 みわや (五所川原) (2014/11/22)
- Cafe vage taian [ ベジタイアン ] (弘前) (2016/01/09)
- いつかの CAFE & BAR qiora [カフェ & バー キオラ] (弘前) (2012/11/04)
- 緑屋 の 手打ちラーメン と チャーハン (弘前) (2012/11/24)
- 甘味かふぇ ばりや の いちごミルク かき氷 (能代) (2011/07/30)