冷蔵庫の必要性
現時点では必要なんですが、本当に必要なのかなという疑問。
●要冷蔵
〇バター
✕モッツァレラチーズ
✕料理用ワイン
✕パセリ
✕ターメリック
△粗挽きマスタード
△いりごま
〇輪切り唐辛子
〇チューブしょうが
〇チューブにんにく
〇チューブ豆板醤
●冷蔵不要
味噌
かくしあじ(万能白つゆ)
粒状コンソメ
さざなみ(塩吹昆布)
マジックソルト
創味シャンタン
スパゲッティ
現在冷蔵庫に入っているのは以上の品で、冷蔵する必要がないものまで閉まっていることが分かる。チューブタイプの調味料はメーカーが保証できないためか、開封後は冷蔵保管を謳っている。バターはあればバリエーションが広がるので必要としたいが、最悪の場合その都度買う形で問題ない。
食材を2日ほど置いても大丈夫な状況であれば、チューブタイプの調味料の保持さえできれば冷蔵庫は不要となる。
料理の基本のさしすせそ+酒・みりんは常温保存が可能であり、昔の人が使っていたものは文明の利器を頼らなくても保持できるようになっているのだと感心。味噌は熟成が進むらしいので、できればかなり小さいタイプを選びたいところです。
●要冷蔵
〇バター
✕モッツァレラチーズ
✕料理用ワイン
✕パセリ
✕ターメリック
△粗挽きマスタード
△いりごま
〇輪切り唐辛子
〇チューブしょうが
〇チューブにんにく
〇チューブ豆板醤
●冷蔵不要
味噌
かくしあじ(万能白つゆ)
粒状コンソメ
さざなみ(塩吹昆布)
マジックソルト
創味シャンタン
スパゲッティ
現在冷蔵庫に入っているのは以上の品で、冷蔵する必要がないものまで閉まっていることが分かる。チューブタイプの調味料はメーカーが保証できないためか、開封後は冷蔵保管を謳っている。バターはあればバリエーションが広がるので必要としたいが、最悪の場合その都度買う形で問題ない。
食材を2日ほど置いても大丈夫な状況であれば、チューブタイプの調味料の保持さえできれば冷蔵庫は不要となる。
料理の基本のさしすせそ+酒・みりんは常温保存が可能であり、昔の人が使っていたものは文明の利器を頼らなくても保持できるようになっているのだと感心。味噌は熟成が進むらしいので、できればかなり小さいタイプを選びたいところです。
- 関連記事
-
- 二枚刃剃刀が良かったという話 貝印 BB-2 (2016/01/06)
- [秋田 - 雑貨屋] 暮らしの道具と紅茶 みつばち (2018/11/20)
- 名水百選 富田の清水 (弘前) (2013/08/26)
- オカムラのBaron (バロン) を購入 (2021/03/26)
- [青森 - 雑貨屋] Le Churun / ancco (2010/12/15)
- SIMカードの返却を ミニレター (郵便書簡) で (2018/12/17)
- AndroidでWEBページタイトルとURLを簡単に共有する方法 (2015/10/31)
- 「それでは足りない」ではなく「それでは多いくらいだ」と思うこと (2016/09/03)
- 最小限が良いのでバックアップも小型USBメモリにすることにしました (2016/03/18)
- お気に入りだらけのノミの市 2012 大館樹海ドームパークセンター (2012/09/30)