うつのみ屋 の じゃこカツ / せんざんき / 日向飯 など (岡山市)

XE1S5229.jpg

岡山の方のブログを見ていったのでたどり着けましたが、多分まったく事前情報なしには行くことができないお店。

XE1S5233.jpg

うつのみ屋。奥のほうに入口があります。

XE1S5234.jpg

愛媛県の首藤酒造 (すとうしゅぞう) が出している、寿喜心(すきごころ)というお酒。

店主の方が愛媛出身の方らしく、日本酒が好きですということを伝えたら是非とも愛媛のお酒を飲んでほしいという愛媛に対する愛が伝わってきます。岡山に旅行に来た人に、別の地域である自分の地域のお酒を進める愛のある人は素晴らしい。そういう人好きですね。

それで、このお酒が美味しいんです。

酒処秋田なためか、愛媛のお酒を店頭で見た記憶がないのですが、とても飲みやすい美味しいお酒です。福島の会津若松地方のお酒とも遠くないような印象があります。

XE1S5235.jpg

大皿に盛られたおばんざいがカウンターに並んでおり、秋田でもこのようなスタイルのお店は多くないだけにテンションがあがります。

つみれと大根の旨煮。透き通ったスープは東北ではお目にかかることができないので、これだけでテンションがあがる。間違いない。

XE1S5237.jpg
じゃこカツ

じゃこカツとは、愛媛のご当地グルメのようで、魚類のすり身を揚げたもののようなのですが、雰囲気メンチカツですが、そこに上品さをプラスした感じでとっても美味しい。

なんという美味なんでしょうか。素晴らしき文化。

XE1S5238.jpg
どて焼き

手ブレしてますね。。。 白味噌ベースの料理というのも東北ではなかなか食べることがないので、その雰囲気の違いにテンションがあがる。

甘い雰囲気が強くて、これがなんとも美味しいんです。店主は料理が上手に違いないと確信。

XE1S5239.jpg

またまた、愛媛の山丹正宗。酒米:フクヒカリを使用して、それを押し出したオシャレなパッケージ。

多分、自分愛媛のお酒が好きですね。とても良いです。

XE1S5243.jpg
せんざんき (今治のからあげ)

鶏料理が盛んな愛媛県東部の今治市辺りの郷土料理らしいです。本当は骨ごと揚げるらしいのですが、記憶の限りでは骨は入ってなかったかな? (酔っ払ってたので間違ってたらすみません)

このあたりで、店主の方が次の日に結婚式をあげることを話しておりまして、実におめでたい。そんな素敵な日に、岡山に遊びにきて、美味しい料理をいただいて、シアワセなムードの中、空間に居ることが出来るのが贅沢。

XE1S5247.jpg
日向飯 (ひゅうがめし)

おめでたい! 勝手に祝いたいということで、日向飯 (ひゅうがめし)をいただきます。

また愛媛の郷土料理で、お魚にはタイが入るらしい。愛媛の郷土料理、奥が深すぎる。イメージとしては、高級卵かけご飯。タマゴが入ったお皿の中にお刺身を浸して、ご飯にかける。薬味はお好みでといった感じらしい。

XE1S5250.jpg

う、美味い!!!!
お店の方は面白いし、近くにあったらぜひぜひ通いたいお店ですね。

あらためて、おめでとうございます。そして、ごちそうさまでした。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

先日は雨の中ありがとうございました!
写真も綺麗に撮っていただいて、お褒めの言葉ばかりで、恥ずかしい限りです。

クラブイベントも楽しめたみたいで、何よりですね!!

秋田、岡山は遠いですが、ご活躍応援しております!

次は、是非愛媛に上陸して下さい!!
素敵な店・料理・人に出会えるはずです!!

コメントの編集

>> 宇都宮 さん

素晴らしい愛媛の心受け取りましたよ♪
ぜひぜひ今後の旅のプランに加えたいところです。

でも、またこの素敵なお店にお邪魔したいなぁ。
白味噌含め色々刺激もらいました。ありがとうございます。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る