[岡山 - 雑貨屋] 暮らしの道具 FRANK

すっかりブログを書くのが遅くなっています。最近家に帰ると眠くて眠くて活動する気が起きないのです。
さて、暮らしの道具 FRANK。岡山に行く前日に調べて気になった雑貨屋なのですが、あと数カ月後に現在の場所から移転を検討しているとのことです。
写真を撮ってもいいか聞いたところ、今の場所で営業していたことを残すためにも是非 ということでしたので、撮らせていただきました。
雑貨屋自体は奥まっていて、初見ではわかりにくい位置ですが、この看板のマッチ感ですぐ発見することが出来ます。

秋田県ではトタン屋根が多いですが、岡山では瓦屋根が多いイメージ。この違いだけでも異世界に来た感覚になります。

外観からして素敵♪



自炊をするようになってから、器に興味を持つようになり、こういう空間での高揚する感じがたまりません(笑)

秋田県大館市の皆様、柴田慶信商店の曲げわっぱはこうして、遠く離れた地でも愛されていますよ。地元民として、県外でこういうのを見るととってもとっても嬉しい。

コーヒーまでいただいて、まったりお話させていただきまして、楽しかったなぁ。気候柄なのかもしれませんが、岡山には明るい人が多い気がします。
(都道府県庁所在地にある気象台の平年値を比較した場合) 秋田県は日照時間が一番短いですから、ある意味では岡山と真逆の土地なのかもしれません。

無類の紙箱フェチなので、このデザインを見た瞬間衝動買いでした。物を持たない生活をしているので、入れるものを探すほうが大変ですが、それでも紙箱は欲しくなる。
美しい。
- 関連記事
-
- [秋田 - 雑貨屋] 草の宴 - 箱庭handmade店 (2010/03/01)
- [青森 - 雑貨屋] zakka 灯台 (2017/12/05)
- [青森 - 雑貨屋] Marty's GENERAL STORE (2014/02/18)
- [東京 - 雑貨屋] 黄色い鳥器店 (2015/09/13)
- [秋田 - 雑貨屋] クラフト 北 (2009/03/18)
- [青森 - 雑貨屋] KunangKunang (2008/06/07)
- [秋田 - 雑貨屋] 書籍販売 まど枠 (2009/03/02)
- [秋田 - 雑貨屋] Casque d'or (カスクドール) (2015/03/10)
- [青森 - 雑貨屋] Interior Shop UStyle (2008/06/07)
- [岩手 - 雑貨屋] Baan / コレクティブモード(collective mode) (2009/08/09)