自炊 : 妥協オムライス

実家にいたときは下手くそなりにオムライス作れてた気がするのですが、よくよく考えればあれは文明の利器である「テフロンフライパン」が存在していたからだということに気付く。
鉄のフライパンを使いこなそうと日々奮闘しているものの、下手くそなので上手く扱えず、結局作れない料理が増えるという始末。それでも、なぜかテフロンは持ちたくないと思ってしまうので、出来るなりにやっていこうと思います。
さて、アパートにはケチャップがないわけなのですが、世の中には便利なものがあってチキンライスの素というのが売っています。

炊飯器もないので、まず圧力鍋で半合以下のお米を炊きます。
電子レンジも持っていないので解凍が面倒くさいため、美味しく食べられる、その時の分しか炊きません。電子レンジがない生活で特に不便は感じておらず、今後も持たない家電の一つでしょう。

水加減を間違ってややお米が水分多いですが、出来てしまった以上は仕方がないので諦めて進めます。
圧力をかけおわって予熱でお米が落ち着く間に、玉ねぎとベーコンをフライパンで炒めておきます。チキンライスの素は本来フライパンに投入するものですが、熱が通れば食べられると思うので、直接ご飯側に投入します。
ケチャップ類を鉄のフライパンに入れない分、お手入れが簡単です。テフロンだったら全然いいんですけどね。

タマゴが上手くクルクルに巻けないので最初から諦めることにしました。要は口の中でうまい具合に混ざればいいという妥協。

一応本来はタマゴが上に載っている前提の食べ物なので、タマゴは別にスクランブル状態にして、"軽く" 混ぜ合わせます。これをケチャップと混ぜてしまうと味がクドイ食べ物が出来上がりそうです。
見た目はあれだけど、味は問題ないですね。
- 関連記事
-
- 自炊 : 大根と日本酒 (2020/12/11)
- 自炊 : 冷めても美味しい 鶏そぼろ丼 (2017/08/22)
- 自炊 : 薄味塩焼きそば (2020/04/05)
- 自炊 : 八丁味噌おでん (2017/01/31)
- 自炊 : 自作マヨネーズができた (2017/06/14)
- 自炊 : 焼き鳥丼 (2018/11/04)
- 自炊 : ダイショー回鍋肉のたれを使ってみた (2020/12/27)
- 自炊 : ようやくオムライスっぽい見た目に (2020/04/04)
- 自炊 : ゼロ活力なべで作る 骨まで食べるハマチのアラ炊き (2017/08/29)
- 自炊 : もやしとネギの豚タン焼き (2018/02/12)